*猫の地域問題、解決しませんか?
飼い主のいない猫による糞尿被害等の環境問題、それによるご近所トラブル等を解決するために、地域の理解と協力を得ながら地域住民が主体となって飼い主のいない猫を管理する地域猫活動が全国的に注目されています。地域猫活動は飼い主のいない猫に不妊去勢手術を施し、地域ぐるみで餌の管理や糞尿の清掃などを行い徐々に猫が減っていく活動です。
地域猫活動を始めたい人、猫でお困りの人へ、地域猫活動のはじめの一歩を応援します。地域猫活動の進め方や不妊去勢手術のポイント、猫の繁殖について基礎から学べるセミナーです。
【参加料】無料
【参加方法】電子申請システム又は電話にて申込み可能
【開催日時・場所】
[1]安芸福祉保健所(安芸市矢ノ丸1丁目4番36号)
令和7年7月13日(日) 14:00~16:30
[2]高知県立青少年センター(香南市野市町西野303-1)
令和7年7月19日(土) 14:00~16:30
[3]須崎福祉保健所(須崎市東古市町6-26 須崎第二総合庁舎)
令和7年7月26日(土) 14:00~16:30
[4]幡多福祉保健所(四万十市中村山手通19 高知県幡多総合庁舎)
令和7年8月9日(土) 14:00~16:30
[5]高知県立高知青少年の家(吾川郡いの町天王北1丁目14番地)
令和7年8月31日(日) 14:00~16:30
[6]オンライン開催(Zoom)
令和7年7月26日(土) 14:00~16:30
【注意事項】
駐車場に限りがございますので、公共交通機関のご利用、お乗り合わせのうえお越しください。
予約が満了した場合、お断りすることがございます。