⼿続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

申込

選択中の手続き名: 高知県介護サービス充足度に関する調査(介護支援専門員用)

問合せ先

開く
説明
この調査は、介護支援専門員の処遇の改善や介護サービスにおける課題解決を図っていくための情報収集を目的とした調査です。
ぜひご協力をお願いいたします。
(こちらは、介護支援専門員の方向けの調査です。居宅介護支援事業所の管理者の方は、「居宅介護支援事業所 管理者向け」の調査からご回答をお願いいたします。)
受付時期
2024年11月15日16時00分 ~ 2024年12月15日23時59分
問い合わせ先
高知県子供・福祉政策部 長寿社会課 西本
電話番号
088-823-9630
FAX番号
088-823-9259
メールアドレス
060201@ken.pref.kochi.lg.jp

必須

入力文字数: 0/ 50

2 あなたの年齢(満年齢)をお答えください。(令和7年3月31日現在でお答えください)必須
2 あなたの年齢(満年齢)をお答えください。(令和7年3月31日現在でお答えください)

3 あなたの勤務形態を教えてください。必須
3 あなたの勤務形態を教えてください。

必須

入力文字数: 11/ 20

5 あなたの処遇(年収)を教えてください。必須
5 あなたの処遇(年収)を教えてください。

6 介護支援専門員の業務範囲外ではあるものの、あなた自身が請け負っている利用者への支援はありますか。必須
6 介護支援専門員の業務範囲外ではあるものの、あなた自身が請け負っている利用者への支援はありますか。

7 ※問6で「1 ある」とお答えいただいた方にお伺いします。
あなたが請け負っている介護支援専門員の業務範囲外の支援について、該当するものすべてを選択してください。
7 ※問6で「1 ある」とお答えいただいた方にお伺いします。


8 ※問6で「1 ある」とお答えいただいた方にお伺いします。
あなたが介護支援専門員の業務範囲外の支援を請け負っている理由について、該当するものすべてを選択してください。
8 ※問6で「1 ある」とお答えいただいた方にお伺いします。


あなたが請け負っている介護支援専門員の業務範囲外の支援について、その業務は、月どのくらいの時間数ですか。

入力文字数: 14/ 20

※介護支援専門員の範囲外の業務への対応

入力文字数: 0/ 200

11 あなたの保有する資格について、該当するものすべてを選択してください。
11 あなたの保有する資格について、該当するものすべてを選択してください。


12 現在の職場を選んだ理由を教えてください。必須
12 現在の職場を選んだ理由を教えてください。


13 1週間の平均的な残業時間を教えてください。必須
13 1週間の平均的な残業時間を教えてください。

14 1年間の有給休暇の取得日数を教えてください。必須
14 1年間の有給休暇の取得日数を教えてください。

15 あなたは困ったことがあった際に、主に誰に相談していますか。必須
15 あなたは困ったことがあった際に、主に誰に相談していますか。


16 あなたは介護支援専門員の仕事を今後も続けていきたいと思いますか。必須
16 あなたは介護支援専門員の仕事を今後も続けていきたいと思いますか。


17 ※問16で「1 はい」とお答えいただいた方にお伺いします。
あなたは今後、どれくらい介護支援専門員の仕事を続けていきたいと思いますか。
17 ※問16で「1 はい」とお答えいただいた方にお伺いします。

入力文字数: 0/ 300

必須
(一時入院中をふくめ、継続的にかかわっている利用者数を記入)

入力文字数: 53/ 200

を入力してください。必須
問19でご回答いただいた利用者のうち、何らかの理由により、利用者本人の在宅生活維持のために必要な介護保険サービスが十分に受けられていない状況※にある利用者は何名いますか。
※客観的に見て、利用者が適切な量のサービスを受けられていない状況(必ずしも利用者本人の希望するサービス(量)が本人にとって適切な量のサービスとは言い切れない)。

入力文字数: 77/ 200

21 問20で答えた利用者について、必要な量が十分に受けられていない介護保険サービスは何ですか。必須
※主なものを3つまで選択してください。
21 問20で答えた利用者について、必要な量が十分に受けられていない介護保険サービスは何ですか。

必須
(一時入院中をふくめ、継続的にかかわっている利用者数を記入)

入力文字数: 18/ 300

必須
問22でご回答いただいた利用者のうち、何らかの理由により、利用者本人の在宅生活維持のために必要な介護保険サービスが十分に受けられていない状況※にある利用者は何名いますか。
※客観的に見て、利用者が適切な量のサービスを受けられていない状況(必ずしも利用者本人の希望するサービス(量)が本人にとって適切な量のサービスとは言い切れない)。

入力文字数: 20/ 200

24 問22で回答された利用者について、必要な量が十分に受けられていない介護保険サービスは何ですか。必須
※主なものを3つまで選択してください。
24 問22で回答された利用者について、必要な量が十分に受けられていない介護保険サービスは何ですか。

25 利用者本人の在宅生活維持のために必要な介護保険サービスが十分に受けられていない理由は何ですか。必須
※該当するものすべてを選択してください。
25 利用者本人の在宅生活維持のために必要な介護保険サービスが十分に受けられていない理由は何ですか。


26 利用者が必要な介護保険サービスが十分に受けられていない場合、どのように対応されていますか。必須
※該当するものすべてを選択してください。
26 利用者が必要な介護保険サービスが十分に受けられていない場合、どのように対応されていますか。



27 地域に不足している、または(必要であるが)地域に無い介護保険サービス(要介護者向け)は何ですか必須
※該当するもの3つを選択してください。
 なお、中山間地域等においては、「地域に無い」サービスが3つ以上ある可能性がありますが、その場合は特に「サービスが無い」ために困っている(必要であるのに不足しているサービスを優先的に3つ選んでください。
27 地域に不足している、または(必要であるが)地域に無い介護保険サービス(要介護者向け)は何ですか

28 地域に不足している、または(必要であるが)地域に無い介護保険サービス(要支援者向け)は何ですか必須
※該当するもの3つを選択してください。
 なお、中山間地域等においては、「地域に無い」サービスが3つ以上ある可能性がありますが、その場合は特に「サービスが無い」ために困っている(必要であるのに不足している)サービスを優先的に3つ選んでください。
28 地域に不足している、または(必要であるが)地域に無い介護保険サービス(要支援者向け)は何ですか

29 あなたが勤務している地域において、居宅介護支援事業所は十分に足りていると思いますか。必須
29 あなたが勤務している地域において、居宅介護支援事業所は十分に足りていると思いますか。


30 介護サービス計画を作成するうえで困っていることは何ですか。必須
※該当するものすべてを選択してください
30 介護サービス計画を作成するうえで困っていることは何ですか。


31 在宅生活を維持するために、フォーマルサービス(介護保険サービス)だけで対応が可能と思いますか。必須
31 在宅生活を維持するために、フォーマルサービス(介護保険サービス)だけで対応が可能と思いますか。

32 あなたが担当している利用者のうち、インフォーマルサービスを利用している利用者はいますか。必須
32 あなたが担当している利用者のうち、インフォーマルサービスを利用している利用者はいますか。


33 ※問32で「1 いる」とお答えいただいた方にお伺いします。
どのようなインフォーマルサービスを活用していますか。該当するものすべてを選択してください。
33 ※問32で「1 いる」とお答えいただいた方にお伺いします。


34 ※問32で「1 いる」とお答えいただいた方にお伺いします
インフォーマルサービスの提供主体について、該当するものすべてを選択してください。
34 ※問32で「1 いる」とお答えいただいた方にお伺いします


35 ※問32で「1 いる」とお答えいただいた方にお伺いします。
インフォーマルサービスを利用している理由は何ですか。該当するものすべてを選択してください。
35 ※問32で「1 いる」とお答えいただいた方にお伺いします。


36 ※問32で「2 いない」とお答えいただいた方にお伺いします。
インフォーマルサービスを利用していない理由は何ですか。該当するものすべてを選択してください。
36 ※問32で「2 いない」とお答えいただいた方にお伺いします。


37 利用者からインフォーマルサービスの利用について相談を受けた場合、どのように調整を行いますか。必須
※該当するものすべてを選択してください。
37 利用者からインフォーマルサービスの利用について相談を受けた場合、どのように調整を行いますか。


38 利用者の在宅生活を支えるために充実が必要と感じているインフォーマルサービスは何ですか。必須
該当するものすべてを選択してください。
38 利用者の在宅生活を支えるために充実が必要と感じているインフォーマルサービスは何ですか。


39 高知県福祉・介護事業所認証評価制度を知っていますか。必須
39 高知県福祉・介護事業所認証評価制度を知っていますか。

40 ※問39で「1 知っている」とお答えいただいた方にお伺いします必須
利用者から介護保険サービス事業者について問い合わせがあった場合、「高知県認証福祉・介護事業所」をご案内することはありますか。
40 ※問39で「1 知っている」とお答えいただいた方にお伺いします

41 ノーリフティングケアの取組を知っていますか。必須
41 ノーリフティングケアの取組を知っていますか。

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。