手続き申込
ホーム
手続き説明

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
トークイベント&写真撮影会「続・清田のぞみと学ぼう!斎王と旅のよそおい」
説明
トークイベント&写真撮影会「続・清田のぞみと学ぼう!斎王と旅のよそおい」

斎宮歴史博物館では、開催中の春季企画展「斎王のよそおい -王朝人のファッションare-colle-」に合わせて、昨年度の斎王まつりからの連続企画として、トークイベントの第二弾を開催します。今年度は、平安時代のファッションをテーマとした、二部構成のトークイベントです。

日時:令和7年6月7日(土)
 第一部 11時から12時まで(受付・開場は10時から)
 第二部 15時30分から16時30分まで(受付・開場は14時30分から)
会場:斎宮歴史博物館 講堂
定員:各部120名
参加費:当日の常設展示と企画展の共通券が必要です。
 一般:700円 大学生:510円
 ※高校生以下無料
 ※観覧料無料および免除の方には、博物館受付でイベント用の特別観覧券をお渡しします。

募集期間:令和7年5月23日(金)から6月4日(水)まで
※先着順です。定員に達し次第、受付を終了します。

内容:
第一部 トークイベント&写真撮影会「平安時代の旅のよそおい」
平安時代の旅装束である壺装束(つぼしょうぞく)を着たFM三重アナウンサーの清田のぞみさんと、第37代斎王役の菅尾夏希さんによる、「平安時代の旅のよそおい」をテーマにしたトークイベントを開催します。トークイベント終了後は、エントランスホールのフォトスポットで撮影会を行います。
 清田 のぞみ(きよた のぞみ)さん (FM三重アナウンサー)
 菅尾 夏希(すがお なつき)さん (第37代斎王役)
 司会:笹田 遥子(ささだ ようこ) (斎宮歴史博物館 学芸員)

第二部 基調講演会「着物文化とファッション」
ファッション・ジャーナリストの生駒芳子さんによる基調講演会を開催します。
 生駒 芳子(いこま よしこ)さん (ファッション・ジャーナリスト、アートプロデューサー)
 司会:清田 のぞみさん

【お申込みされる方へ】
・一部のみ、二部のみ、両方のいずれかでお申し込みいただけます。
・1申請につき最大5名様までご応募いただけます。
・申込者の氏名(フリガナ)、申込者の電話番号および参加者(申込者を含む)の人数を記入してご応募ください。
・申込フォームで使用するメールアドレスは、1回限り有効となります。
・お申し込み後に【受付完了メール】が配信されます。当日のご入場には、受付完了メールの受信画面の提示が必要です。また、メールに記載された整理番号とパスワードは、申込内容照会の際にも必要となりますので、当日まで大切に保管をお願いします。
・受付完了メールが届かない場合は、お手数ですが、博物館までお問い合わせをいただきますようお願いいたします。
受付時期
2025年5月23日0時00分 ~ 2025年6月4日23時59分
問い合わせ先
斎宮歴史博物館 学芸普及課
電話番号
0596-52-3800
FAX番号
0596-52-3724
メールアドレス
saiku@pref.mie.lg.jp