手続き申込
ホーム
申込

申込

選択中の手続き名: 【医療機関向け】感染症リスクコミュニケーション研修会の参加申し込みフォーム

問合せ先

開く
説明
感染症危機におけるリスクコミュニケーションに関する研修会を開催します。
参加を希望する場合は、以下のフォームより事前申込をお願いいたします。

・日時:令和7年11月6日(木)14:00~16:00
・場所:オンライン開催(Webex)
・内容:
1_感染症を正しく恐れることの大切さ〜新型コロナウイルス感染症の経験を踏まえて〜(仮)
 講師:長崎大学高度感染症研究センター センター長 森内 浩幸 先生

2_感染症危機に備えるためのリスクコミュニケーションとは(仮)
 講師:大東文化大学 スポーツ・健康科学部 健康科学科 教授 中島 一敏 先生
受付時期
2025年9月12日18時00分 ~ 随時
問い合わせ先
長崎県 地域保健推進課
電話番号
095-895-2466
FAX番号
メールアドレス
s040309kansen@pref.nagasaki.lg.jp

を入力してください。必須
申込される方の所属機関名(又は団体名)を入力してください。
を入力してください。必須
メールアドレス
担当者名(連絡窓口)を入力してください。必須
担当者名(連絡窓口)を入力してください。
を選択してください。必須
所属機関が所在する市町名を選択してください。(例:「長崎市」「長与町」)
を入力してください。必須
電話番号
参加予定人数を選択してください。必須
参加予定人数が5人以上の場合は、「5人」を選択し、その他連絡事項欄に6人目以降の職種を入力してください。
参加予定人数を選択してください。

参加者1の職種を選択してください。必須
参加者1の職種を選択してください。


参加者2の職種を選択してください。必須
参加者2の職種を選択してください。


参加者3の職種を選択してください。必須
参加者3の職種を選択してください。


参加者4の職種を選択してください。必須
参加者4の職種を選択してください。


参加者5の職種を選択してください。必須
参加者5の職種を選択してください。


を入力してください。
※上記以外の参加予定者がいる場合は以下にご入力ください。(職種や総参加人数等)

入力文字数: 0/ 1000

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。