⼿続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

申込

選択中の手続き名: 交通安全啓発動画「思いやりでつなぐあなたと歩行者」 視聴者アンケート

問合せ先

開く
説明
動画をご視聴いただきありがとうございます。

この動画は、公益財団法人新潟県交通遺児基金が、新潟デザイン専門学校デジタルデザイン科2年生の皆さんと協力して制作しました。主に、高校3年生や、これから自動車運転免許を取得する方に向けた内容となっています。
今後の企画の参考にさせていただくため、ぜひアンケートにご協力ください。

アンケートに回答し、2025年4月30日(水)までに送信された方の中から抽選で20名様にクオカード(1,000円分)をプレゼントいたします。
なお、当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。

※応募フォームで入力された個人情報は、プレゼントの発送及び統計目的以外に使用することはありません。
※お寄せいただいた自由意見は、新潟県交通遺児基金の機関紙やホームページでご紹介させていただくことがありますが、個人情報を掲載することはありません。
受付時期
2025年2月5日9時00分 ~ 2025年5月1日0時00分
問い合わせ先
県民生活課交通安全対策室(新潟県交通遺児基金事務局)
電話番号
025-280-5136
FAX番号
025-283-5879
メールアドレス
ngt010230@pref.niigata.lg.jp

お名前を入力してください。必須
氏名 を入力してください。  
必須

郵便番号
を入力してください。必須
※部屋番号までご入力ください。
住所
必須
現在のあなたの年齢を入力してください。
この動画を視聴したきっかけについて必須
この動画をどこで知りましたか。(複数選択可)
この動画を視聴したきっかけについて


動画の印象について必須
動画を見て、印象に残ったものを選んでください。(複数選択可)
動画の印象について


「横断歩道は歩行者優先」という交通ルールについて(その1)必須
動画を見る前に、「横断歩道は歩行者優先」という交通ルールを知っていましたか。
「横断歩道は歩行者優先」という交通ルールについて(その1)

「横断歩道は歩行者優先」という交通ルールについて(その2)必須
動画を見た後、自動車を運転することになったとしたら、「横断歩道は歩行者優先」という交通ルールを守ろうと思いますか。
「横断歩道は歩行者優先」という交通ルールについて(その2)

動画をご覧になった感想、交通安全へのあなたの思い、動画を制作した専門学校生へのメッセージなど、自由に入力してください。

入力文字数: 0/ 2000

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。