手続き申込
ホーム
利用者ログイン
申込

申込

選択中の手続き名: 令和7年11月16日「愛犬飼育相談室」参加申込(nawc)

問合せ先

開く
説明
令和7年11月16日(日)に開催される「愛犬飼育相談室」の申込みです。
開催場所は長岡市の新潟県動物愛護センターです。
・複数頭飼われている場合も、1つの申込フォームにご入力ください。
・館内には、自動販売機がありません。水分補給用の飲み物をお持ちください。
応募・参加に関するご注意
・応募多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。
・ご希望の時間帯に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。
・抽選結果は、後日メールにてお知らせいたします。

受付時期
2025年10月16日0時00分 ~ 随時
問い合わせ先
新潟県動物愛護センター
電話番号
0258-21-5501
FAX番号
0258-21-5502
メールアドレス
ngt040250@pref.niigata.lg.jp

令和7年11月16日(日)「愛犬飼育相談室」参加申込

複数頭飼われている場合も、1つの申込フォームでご入力ください。
参加する方のお名前(カタカナ)を入力してください。必須
カタカナで入力してください。例:ナガオカ アイコ
ご家族でご参加の場合は、代表者様のお名前をご入力ください。
氏名 を入力してください。  
を入力してください。必須
例:長岡市
を入力してください。必須
日中連絡が取れる電話番号を入力してください。
電話番号
を入力してください。必須
抽選結果の通知メールを送信する際に必要となります。
メールアドレス
を入力してください。
希望する時間帯を選択してください必須
第一希望をお選びください。 
ご希望日時間帯に添えない場合がございます。
希望する時間帯を選択してください


現在、犬・猫を合わせて何頭飼育していますか。を選択してください。
現在、犬・猫を合わせて何頭飼育していますか。を選択してください。

を入力してください。
例:チワワ オス(手術済)5歳 はじめ
※犬以外を飼養している方は、相談内容に入力してください。
例:猫1頭、仲が悪い。
を入力してください。
例:柴 メス(手術済) 1歳  はなこ
 
を入力してください。
例:プードルとポメラニアンのミックス メス 1歳 くるみ
を入力してください。必須
例:第012345 号(犬の登録時に交付される「鑑札」に登録番号がかかれています)
※犬を飼育する人は、犬の登録(生涯1回)と狂犬病予防注射(年度ごとに1回)を受けることが法律で義務づけられています。毎年春(4月頃)に市町村から注射の案内ハガキが届きます。
を入力してください。必須
例:狂犬病予防接種済  令和7年度 001234
毎年春ごろ狂犬病予防注射を受けると渡される封筒に犬のシールと一緒に入っている「注射済票」(小さな金属製のプレート)の番号。集合注射や動物病院で接種した場合でも、接種後に渡されます。
を入力してください。必須
最終接種年月と種類を入力してください。
例:R7.5月 8種混合ワクチン
を入力してください。必須
例:散歩時に人や犬に吠えるのをやめさせたいので対処法を教えてほしい。

入力文字数: 0/ 2000

このイベントを何で知りましたか?(複数選択可)
このイベントを何で知りましたか?(複数選択可)


入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。