手続き申込
ホーム
利用者ログイン
申込

申込

選択中の手続き名: 【新潟県照会 8/19〆】旅費制度に関する調査について

問合せ先

開く
説明
受付時期
2025年8月6日17時00分 ~ 2025年8月22日23時59分
問い合わせ先
総務部 人事課 給与係
電話番号
025-280-5026
FAX番号
メールアドレス
ngt010030@pref.niigata.lg.jp

1 基本情報

必須
例 新潟県→15
必須
例 新潟県
1-3 回答者の氏名を入力してください。必須
氏名 を入力してください。  
を入力してください。必須
ハイフンを入力してください。
(記入例 025-280-5026)
電話番号
を入力してください。必須
メールアドレス

2 車賃

必須
例 25(円、/kmの入力は不要です。)
必須
※「R7.4.1制度改正済」又は「検討中」の場合は、2-1と同じ金額を入力してください。
例 25(円、/kmの入力は不要です。)

3 通信連絡費

3-1 日帰り出張中に職員が私用携帯で通信連絡を行い、費用負担した場合、通信連絡費を支給していますか必須
(R7.4.1時点の状況)
3-1 日帰り出張中に職員が私用携帯で通信連絡を行い、費用負担した場合、通信連絡費を支給していますか




3-2 宿泊を伴う出張中に私用携帯で通信連絡を行い、費用負担した場合、通信連絡費を支給していますか。必須
(R7.4.1時点の状況)
3-2 宿泊を伴う出張中に私用携帯で通信連絡を行い、費用負担した場合、通信連絡費を支給していますか。




3-3 通信連絡費の支給について、廃止の見直しを検討していますか。(廃止しましたか。)必須
3-3 通信連絡費の支給について、廃止の見直しを検討していますか。(廃止しましたか。)

4 早朝出発・夜間帰着に係る日当等の加算

4-1 R7.4.1時点で早朝出発・夜間帰着に係る日当等の加算を行っていますか。必須
4-1 R7.4.1時点で早朝出発・夜間帰着に係る日当等の加算を行っていますか。

4-2 早朝出発・夜間帰着の加算について、廃止の見直しを検討していますか。(廃止しましたか。)必須
4-2 早朝出発・夜間帰着の加算について、廃止の見直しを検討していますか。(廃止しましたか。)

5 包括宿泊費

5-1 商品券3,000円分付きパック旅行に係る包括宿泊費の算定方法を回答してください。(予定含む)必須
国準拠の場合、原則として、プリペイドカード、商品券、観光施設の入場券等の特典が付いている宿泊プランは利用しない運用となりますが、他に最も経済的な宿泊プランがないなどやむを得ない事情により当該プランを利用した場合の算定方法を回答してください。
5-1 商品券3,000円分付きパック旅行に係る包括宿泊費の算定方法を回答してください。(予定含む)


6 転居費

6ー1 制度改正後の引越費用の支給方法について回答してください。(予定含む)必須
6ー1 制度改正後の引越費用の支給方法について回答してください。(予定含む)

6ー2 メタサーチサイトで取得した見積書(概算)でも可能としていますか。(予定含む)必須
6ー2 メタサーチサイトで取得した見積書(概算)でも可能としていますか。(予定含む)


6-3 見積書の取得について、職員の負担軽減等を検討している場合、その内容を回答してください。必須
・本県では、引越繁忙期に短期間で複数の見積を取得することが困難であるため、見積書取得については柔軟な対応を検討するよう、職員団体からの要求を受けています。
・また、メタサーチサイトの利用を認めた場合であっても、現地見積なしでは見積書が出せない場合や、自家用車等での引越にあたって引越業者利用と比較する場合など、実際は利用しない見積依頼が増えることについて、引越業者からの苦情も想定されます。
・このような状況を踏まえ、貴都道府県での取組事例を参考にさせていただきたいため、回答にご協力をお願いいたします。
6-3 見積書の取得について、職員の負担軽減等を検討している場合、その内容を回答してください。


7 着後滞在費

7-1 職員住宅の退去を余儀なくされ、赴任前にやむを得ずホテル泊した場合の対応を回答してください。必須
(予定含む)
※具体例 4月1日付け人事異動に伴い、3月29日に職員住宅を退去
7-1 職員住宅の退去を余儀なくされ、赴任前にやむを得ずホテル泊した場合の対応を回答してください。


8 赴任旅費(4月1日異動の前泊を伴う赴任旅行)

8-1 前泊を伴う赴任旅行はありますか。必須
例 4月1日付け異動発令
  3月31日 離島→本土(本土のホテル等に宿泊)
  4月1日  本土(ホテル等から新在勤庁へ)
8-1 前泊を伴う赴任旅行はありますか。

8-2 旅行命令日について回答してください。必須
8-2 旅行命令日について回答してください。


8-2 予算(会計年度)について回答してください。必須
8-2 予算(会計年度)について回答してください。


8-3 全て新年度予算から支出する考え方及び適用開始時期を回答してください。必須
・本県では現在、以下のとおり運用しています。
 旧年度予算:出頭旅費の年度経過後の最初の目的地までの交通費
       3/31の宿泊料、旅行雑費
 新年度予算:出頭旅費の年度経過後の最初の目的地から新在勤庁までの交通費
       移転料、着後手当、扶養親族移転料

・制度改正に合わせて、4月1日異動に伴う赴任旅費については全て新年度予算からの支出とできないか検討しているところですが、地方自治法施行令第143条第1項第2号の規定との関係を整理する必要があるため、新年度予算から支出している貴都道府県の状況(考え方、適用開始時期)をご教示願います。

・全て新年度予算から支出している場合は、関係規定や通知等の提供にご協力をお願いいたします。(メール送付先:ngt010030@pref.niigata.lg.jp)

地方自治法施行令第143条第1項
歳出の会計年度所属は、次の区分による。
二 給与その他の給付(前号に掲げるものを除く。)は、これを支給すべき事実の生じた時の属する年度
8-3 全て新年度予算から支出する考え方及び適用開始時期を回答してください。



9 赴任旅費(その他)

9-1 「赴任に伴う転居」として認められる転居時期(期間)の目安を設けているかを回答してください。必須
9-1 「赴任に伴う転居」として認められる転居時期(期間)の目安を設けているかを回答してください。


10 公務前後に私事がある場合の出張

10-1 私事都合により、旅行日(期間)と実際の利用日が一致しない場合に、旅費を支給していますか。必須
例 公務の出張に引き続き私事都合で延泊したことにより、復路の高速道路を旅行日以外に利用した場合は支給不可
10-1 私事都合により、旅行日(期間)と実際の利用日が一致しない場合に、旅費を支給していますか。



入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。