⼿続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

申込

選択中の手続き名: 【三条保健所専用】HER-SYS(ハーシス) ID発行電子申請システム2

問合せ先

開く
説明
 三条保健所(管轄:三条市、加茂市、燕市、弥彦村、田上町)の管内で自宅療養された方がMyHER-SYSで療養証明書を表示するために必要なHER-SYS ID発行申請フォームです。

◆令和5年5月8日以降に陽性と診断された方については、自宅療養証明書を発行することはできません。
【対象となる方】
 令和5年5月7日までに陽性と診断された方については、発生届の対象者(※)となる下記に該当する方にのみ療養証明書を発行することができます。
 ※(発生届の対象者)
  ・令和4年9月25日までに新型コロナウイルス感染症と診断された方
  ・令和4年9月26日から令和5年5月7日までに新型コロナウイルス感染症と診断された方のうち、
   以下の4類型のいずれかに該当する方(医療機関から発生届が保健所に提出された方)
    1 65歳以上の方
    2 入院を要した方
    3 重症化リスクがあり、新型コロナウイルス感染症治療薬の投与または新たに酸素投与が
      必要と医師が判断した方
    4 妊婦

※※この手続きだけではだけでは療養証明書は発行されません。HER-SYS IDを入手した後に、MyHER-SYSのサイトに行き、手続きをすすめてください※※

HER-SYS IDは、約2週間後に携帯電話のSMS(ショートメッセージ)に送信します。

申請される方は、下記のフォームに必要事項を入力して、「次へ」、「申し込み」ボタンをクリックしてください。

以下の方のHER-SYS ID発行はできません。
・三条保健所の管轄外で自宅療養された方(自宅療養した所を管轄する保健所にお問い合わせください。)
・みなし陽性の方(三条保健所医薬予防課にお問い合わせください。)
・保健所から療養期間延長と言われた方(三条保健所医薬予防課にお問い合わせください。)
 
受付時期
2022年9月19日10時00分 ~ 随時
問い合わせ先
三条地域振興局 健康福祉環境部 医薬予防課
電話番号
0256-36-2362
FAX番号
0256-36-2365
メールアドレス
ngt1112430@pref.niigata.lg.jp

療養期間は終了していますか?必須
・療養期間が終了している方は「はい」にチェックをして、次の項目を入力してください。
・療養期間が終了していない方は申請できません。終了後にお申し込みください。
療養期間は終了していますか?

自宅(宿泊)で療養されましたか?必須
・自宅又は宿泊で療養された方は「はい」をチェックし、次の項目を入力してください。
・「入院療養」された方は、入院された医療機関にお問い合わせください。
自宅(宿泊)で療養されましたか?

三条保健所の管内で自宅療養しましたか?必須
・三条保健所の管内(管轄:三条市、加茂市、燕市、弥彦村、田上町)で自宅療養された方は「はい」を選択して、次の項目を入力してください。
・三条保健所管外で自宅療養された方の申請はお受けできません。お手数ですが、自宅療養した所を管轄する保健所にお問い合わせください。
三条保健所の管内で自宅療養しましたか?

検査で陽性が確定しましたか?必須
・検査で陽性となり医療機関で診断が確定した方は、「はい」をチェックして次の質問にすすんでください。
・検査をせずに医療機関で「みなし陽性」と診断された方は、MyHER-SYSでの療養証明は表示できませんので三条保健所にお問い合わせください。
検査で陽性が確定しましたか?

療養期間は10日以内でしたか?必須
療養期間が11日以上の方は、MyHER-SYSで療養証明は表示できませんので、三条保健所にお問い合わせください。
療養期間は10日以内でしたか?

療養者氏名(1人目)必須
・HER-SYS IDの発行を希望する療養者の氏名(1人目)を入力してください。
・入力された漢字で療養証明書が表示されますので正しい漢字を入力してください。
・ご家族分複数名申し込む方は氏名2、氏名3を続けて記入してください。HER-SYS ID発行に際し氏名は記載されません。氏名1、2、3の順にHER-SYS IDをお送りします。
療養者氏名(1人目)
療養者氏名1人目(フリガナ)必須
療養者氏名1人目(フリガナ)

必須
を入力してください。
・県庁自宅療養グループから電話等でお伝えした番号となります。
・番号をお忘れの方は、入力しなくても結構です。
県ナンバー
療養者氏名(2人目)を入力してください。
・HER-SYS IDの発行を希望する療養者の氏名(2人目)を入力してください。
・入力された漢字で療養証明書が表示されますので正しい漢字を入力してください。
療養者氏名(2人目)を入力してください。
療養者氏名2人目(フリガナ)を入力してください。
療養者氏名2人目(フリガナ)を入力してください。

を入力してください。
県ナンバー
療養者氏名(3人目)を入力してください。
療養者氏名(3人目)を入力してください。
療養者氏名3人目(フリガナ)を入力してください。
療養者氏名3人目(フリガナ)を入力してください。

を入力してください。
県ナンバー
申請者必須
申請者の氏名を入力してください。
氏名  
必須
・HER-SYS IDは後日SMSでお送りします。送り先の携帯電話番号を記載してください。
・氏名1の方から順にIDをお送りします。
電話番号
を入力してください。必須
申請者のメールアドレスを記入してください。
メールアドレス

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。