【手続き概要】
物品・リース・印刷など、物品の売買、修繕等の契約に係る入札や随意契約に参加するための資格審査の申請手続きです。
■岡山県の入札参加資格審査制度について
(1)「入札参加資格者名簿」に登載された事業者による入札等
・岡山県では、契約手続の透明化を図り、競争性を高めた契約手続を導することなどを目的とし、岡山県の全組織(各県民局及び出先機関等・学校・警察・企業局を含む)が発注する物品の売買、修理等の契約に関し、あらかじめ「入札参加資格者名簿(物品)」に登載された事業者による入札を行っています。
(2)「入札参加資格者名簿(物品)」(以下「名簿」という。)の公開
・名簿は、岡山県庁用度課のホームページ上で公開しています。
(3)名簿作成のための入札参加資格審査
1)名簿の作成にあたり、岡山県では入札参加資格審査を実施し、各事業者の格付けを行った上で、入札参加資格を認定した事業者のみを当該名簿に登載しています。
2)入札参加資格審査は、名簿への登載を希望する各事業者からの申請書類提出に基づいてこれを行い、各事業者の売上高・自己資本額・従業員数・業務に必要な許認可・県税等完納証明の有無などに関し、書類等による審査を内容とするもので、年4回実施しています。
3)名簿への登載を希望する事業者は、上記(1)の目的をご理解の上、入札参加資格審査の申請書類を作成の上、岡山県へ提出し、入札参加資格の認定を受けて下さい。
■法令根拠
物品の売買、修理等の契約に係る一般競争入札(条件付)参加資格者の資格審査要領
■受付窓口
岡山県出納局用度課管理班(岡山県庁本館2階)
※8月の定期申請受付時は別の受付会場になります。
■問い合わせ先
岡山県出納局用度課管理班(086-226-7538)(直通)
■必要書類(必ず用度課HPで確認すること)
申請書、誓約書、委任状、役員名簿、印刷機械設備の内容、法人は登記事項証明書、個人は身分証明書及び登記されていないことの証明、印鑑証明書、都道府県税の完納証明、消費税及び地方消費税の未納のない証明、市町村税の完納証明、直前1年間の決算書類、消費税及び地方消費税の申告書、営業に関し許可認可等がいる場合その書面
※任意加点を希望する事業者はその書類
■提出部数 1部
■手数料 不要
■受付期間
8月(定期)
11月、2月、5月(随期)
各月1日から末日のうち、平日の9時から12時及び13時から16時まで
※郵送による提出は各月16日(16日が土日等閉庁日の場合は翌開庁日)必着
■URLリンク先
http://www.pref.okayama.jp/soshiki.74/