手続き申込
ホーム
利用者ログイン
手続き説明

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
令和7年度 第1回 新見高等学校オープンスクール
説明
この申込入力フォームは令和7年度第1回オープンスクール用です。

この度のオープンスクールでは「中学3年生向け」と「中学1・2年生向け」で内容が異なります。
詳細は以下の概要をご覧ください。


【開催概要】
日 時  令和7年7月29日(火)8:50~12:00ごろ
対 象  中学1~3年生とその保護者

~~~~~ 中学3年生 向け ~~~~~~~
以下の2つのコースから1つ選ぶことができます。

[1] 普通科を体験できるコース
   場所 新見高等学校(本校地)
8:50~      :受付(本校地)
9:10~ 9:45   :学校紹介
9:45~10:00   :休憩・体験授業の教室へ移動
10:00~10:45   :体験授業 1
10:45~11:00   :休憩・移動
11:00~11:45   :体験授業 2
11:45~      :アンケート実施・解散
12:00~      :寮見学(希望者のみ)※実習地へ移動

[2] 生物生産科・工業技術科を体験できるコース
  場所 新見高等学校(実習地)
8:50~      :受付(実習地 講義棟玄関)
9:10~ 9:30   :諸連絡、体験場所へ移動
9:30~11:20   :体験実習
11:20~11:30   :講義室へ移動
11:30~12:00   :学校紹介(休憩を含む)
12:00~      :アンケート実施・解散
12:30~      :寮見学(希望者のみ)
 


~~~~~ 中学1・2年生 向け ~~~~~~
   場所 新見高等学校(本校地)
8:50~      :受付(本校地)
9:10~ 9:45    :学校紹介
9:45~10:00   :座談会・質問コーナーの教室へ移動
10:00~10:30   :高校生と座談会・質問コーナー
10:30~10:45   :体験授業 1の見学
10:45~11:00   :休憩・移動
11:00~11:45   :体験授業 2
11:45~      :アンケート実施・解散
12:00~      :寮見学(希望者のみ)※実習地へ移動



【体験授業・実習の内容】

普通科
(1) 国語「 『それな!』連発!?~1000年前と今~」(対象:3年生)
(2) 数学「 数当ての部屋~あなたの心を読み取る~ 」(対象:2・3年生)
(3) 英語「 英語はこうやって勉強すると達人になる! 」(対象:3年生)
(4) 理科「 生物多様性を知ろう 」 (対象:1~3年生)
(5) 社会「クリスマスの歴史」(対象:1~3年生)

生物生産科
(1) 果実の品質・糖度測定(野菜や果物の糖度を測定)
(2) 花苗の寄せ植え(花苗をプランターに寄せ植え)
(3) 農業機械の運転(農業機械の運転)
(4) 動物との触れあい(牛のブラッシング、ウサギの心音を聞いてみる)

工業技術科
(1) 旋盤(旋盤で鉄ゴマの制作)
(2) 溶接(ボルト人形の制作)
(3) 電気(電気工事の模擬体験)
(4) CAD、ゼロハンカー(コンピュータを利用し立体図面の製作、ゼロハンカーの見学)
(5) 木材加工(木製ロボットの製作)
(6) 測量(水準測量(レベル測量)高低差の測定)


【当日の服装および持ち物について】
後日本校ホームページに掲載されます”オープンスクールの案内”を参照ください。


【申込受付期間】
 令和7年6月30日(月)~ 7月11日(金)


【申込方法】
 この入力フォームからお申し込みください
 申し込み完了通知メールが届かなかった場合は、申し込みができていません。メールアドレスを確認してもう一度入力してください。


【その他】
非常変災等で中止になる場合は、本校ホームページでお知らせします。
受付時期
2025年6月30日8時30分 ~ 2025年7月11日23時59分
問い合わせ先
新見高等学校 地域連携広報室 水島・丹治
電話番号
0867-72-2260
FAX番号
0867-72-2374
メールアドレス
niimi@pref.okayama.jp