手続き申込
ホーム
申込

申込

選択中の手続き名: 岡山県におけるアレルギー疾患専門医療機関リスト

問合せ先

開く
説明
【目的】
本調査は岡山県健康推進課が実施している事業です。
岡山県内の医療機関に対してアレルギー疾患の診療内容や受け入れに関する情報を収集し、それをリスト化することにより、本県におけるアレルギー疾患医療連携体制構築を図ることを目的としています。
この入力フォームでは、現在公開しているリストの新規登録、修正、削除の申請ができます。

【回答にあたっての留意点】
・公開を前提とした調査となりますので、必ず公開の許諾についてご回答ください。
・アレルギー疾患に関わる複数の診療科がある場合は、各医療機関で取りまとめてご回答ください。
・設問によって、一つを選択するものと複数を選択するものがありますので、ご留意ください。
・調査結果については匿名性を保持した上で、学会等で発表することがあります。ご回答をもちまして、同意いただいたことといたします。
・回答内容は、県ホームページ(https://www.pref.okayama.jp/page/detail-24397.html#list)に随時反映いたします。なお、アレルギー疾患専門医療機関マップは年1回まとめての更新となりますのでご了承ください。

【問い合わせ先】
岡山県保健医療部健康推進課
TEL:086-226-7328
Mail:kensui@pref.okayama.lg.jp
受付時期
2025年7月28日10時10分 ~ 随時
問い合わせ先
電話番号
FAX番号
メールアドレス

岡山県におけるアレルギー疾患専門医療機関リスト化調査

【回答にあたっての留意点】
・本調査は公開を前提としていますので、必ず公開の許諾についてご回答ください。
・アレルギー疾患に関わる複数の診療科がある場合は、各医療機関で取りまとめてご回答ください。
・設問によって、一つを選択するものと複数を選択するものがあります。
・調査結果については匿名性を保持した上で、学会等で発表することがあります。ご回答をもちまして、こうした取り扱いに同意いただいたことといたします。
を入力してください。必須
必須

郵便番号
を入力してください。必須
住所
を入力してください。必須
電話番号
申請内容必須
今回の申請内容を選んでください。
「削除」を選択した場合、以下の項目は回答不要です。
申請内容

問2 本調査の情報公開を許諾されますか
岡山県におけるアレルギー疾患専門医療機関リスト化調査のため、本調査(問1~問10)へのご回答内容についての情報公開を許諾されますか。
「いいえ」を選択した場合、以下のご回答は不要です。
問2 本調査の情報公開を許諾されますか

問3 貴医療機関においてアレルギー疾患の診察を行う診療科を教えてください
問3 貴医療機関においてアレルギー疾患の診察を行う診療科を教えてください


問4 診察を行っているアレルギー疾患を教えてください
問4 診察を行っているアレルギー疾患を教えてください


問5-1 受診の際予約は必要ですか
問5-1 受診の際予約は必要ですか

問5-2 受診の際紹介状は必要ですか
問5-2 受診の際紹介状は必要ですか

問6 診断・検査について行っていることを教えてください
問6 診断・検査について行っていることを教えてください

問7 治療について行っていることを教えてください
問7 治療について行っていることを教えてください

問8 アレルギー疾患に関する救急患者の受け入れについて教えてください
問8 アレルギー疾患に関する救急患者の受け入れについて教えてください


問9 診療体制について行っていることを教えてください
問9 診療体制について行っていることを教えてください

問10-1 指導を行っている薬剤師がいる場合、その指導内容を教えてください
問10-1 指導を行っている薬剤師がいる場合、その指導内容を教えてください


問10-2 指導を行っている看護師がいる場合、その指導内容を教えてください
問10-2 指導を行っている看護師がいる場合、その指導内容を教えてください


問10-3 指導を行っている栄養士がいる場合、その指導内容を教えてください
問10-3 指導を行っている栄養士がいる場合、その指導内容を教えてください


問10-4 上記以外で指導を行っているメディカルスタッフがいれば教えてください
問10-4 上記以外で指導を行っているメディカルスタッフがいれば教えてください


岡山県におけるアレルギー疾患対策推進事業への参考にさせていただきます。
この設問への回答はホームページ等での公開予定はありません。

入力文字数: 0/ 200

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。