予約手続き

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 予約をする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
令和6年度静岡県庁仕事スタディツアー[土木職員と行く現場見学(2回目)東部地域編]
説明
令和6年12月20日(金)に実施する「静岡県庁 仕事スタディツアー[土木職員と行く現場見学2回目(東部地域編)]」の参加申込フォームです。

【申込受付期間】令和6年10月11日(火)~令和6年12月3日(火)15時まで

【開催日程】令和6年12月20日(金)9時40分集合、16時30分解散

【対象者】静岡県の土木職員の仕事に興味がある大学生・大学院生(学年は問いません)

【定員】15人
※定員を上回る申込があった場合は抽選となります。

【集合・解散場所】熱海駅前(足湯周辺)集合、沼津駅北口 解散

【開催内容】
・初川水門 見学
・熱海港海岸(渚第4工区) 見学
・熱海港海岸(多賀地区南工区) 見学
・黄瀬川大橋 見学
・沼川新放水路 見学
・県土木職員の業務、勤務条件、採用試験等の説明

【自己負担費用】
・集合・解散場所までの交通費
・伊豆ゲートウェイ函南での昼食代

【参加にあたっての注意事項】
・服装は、歩きやすく汚れてもよい服装でお越しください(リクルートスーツ不可)。工事現場での事故防止、安全対策のため、スカートやサンダル、マフラー等を着用しての参加は御遠慮ください。また、当日の天気に応じ、各自で寒さ対策や雨具の用意をお願いします。
・集合場所からはバスでの移動となるため、参加者は国内旅行傷害保険に加入します。(参加者による手続・費用負担はありません。)
・県内において大雨警報又は洪水警報が発令された場合には、開催中止となります。
・このイベントは、選考活動とは一切関係ありません。参加不参加は、採用試験の合否に一切関係ありません。

【入力上の注意】
定員を上回る申込みがあった場合は抽選となります。抽選結果(参加可否)は、実施日の1週間前までに申込者全員に通知します。

※このイベントは選考活動とは一切関係ありません。参加不参加は、採用試験の合否に一切関係ありません。

参考URL:https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/saiyoinfo/employ/session/1059134/index.html
受付時期
2024年10月11日0時00分 ~ 2024年12月3日15時00分
問い合わせ先
静岡県人事委員会事務局職員課
電話番号
054-221-2275
FAX番号
054-254-3982
メールアドレス
shokuin@pref.shizuoka.lg.jp