手続き申込
ホーム
申込

申込

選択中の手続き名: 2025年度「ブラック・ジャック セミナー」(中学生向け手術体験セミナー)参加者募集

問合せ先

開く
説明
2025年度「ブラック・ジャック セミナー」(中学生向け手術体験セミナー)の参加者を募集します。
受付時期
2025年10月2日20時50分 ~ 2025年10月30日17時01分
問い合わせ先
静岡県立静岡がんセンター マネジメントセンター
電話番号
055-989-5222
FAX番号
055-989-5793
メールアドレス
mngc@pref.shizuoka.lg.jp

募集概要

2025年度「ブラック・ジャック セミナー」(中学生向け手術体験セミナー)の参加者を募集しています。

1.開催形態:静岡県立静岡がんセンター、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社の共催
2.開催日時:2025年12月7日(日) 午前9時30分~12時10分(9時受付開始)
3.開催場所:静岡県立静岡がんセンター 研究所棟1階 しおさいホール
      (静岡県駿東郡長泉町下長窪1007番地)
4.募集対象:静岡県東部地域の中学生(東部地域:沼津市、熱海市、三島市、富士宮  
      市、伊東市、富士市、御殿場市、下田市、裾野市、伊豆市、伊豆の国市、
      東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、函南町、清水町、長泉
      町、小山町、にお住まいの方 または、これらの市町に所在する中学校に
      通学する方が対象です。)
5.募集定員:30名 (応募者多数の場合は抽選により決定)※先着順ではありません
6.募集期間:2025年10月2日(木)10:00から10月30日(木)17:00まで
7.参加費:無料
8.プログラム:開催挨拶
       「外科医の仕事とは?」の説明、スタッフの紹介
       集合写真撮影
       グループで以下の(ア)から(オ)のコーナーを約25分ずつ体験
        (ア)人工皮膚を用いた手術縫合体験
        (イ)スポンジを用いた模擬手術体験(自動縫合器・吻合器体験)
        (ウ)内視鏡トレーニング体験
        (エ)超音波メス体験
        (オ)AED(自動体外除細動器)を使用した救急救命体験
       閉会、修了証授与


注意事項 ※必ずお読みください

【応募について】
・当セミナーを多くの方に体験していただきたいため、過去に参加いただいた方の応募
 はご遠慮ください。
・兄弟など複数名で参加を希望される場合でも、お一人ずつでのご応募となります。お
 手数ですが、人数分の応募手続きをお願いします。
・応募に際し、メールアドレスの誤り、パソコンのメールが受信できない設定等により
 当方からのメールが届かない場合や、同一の方の重複応募は、原則として無効とさせ
 ていただきます。
【セミナー当日について】
・当セミナーの様子は保護者等の皆様も御覧いただけます。
・当セミナーは静岡県立静岡がんセンター内で開催しますが、参加者の皆様が当センタ
 ーの患者さんと直接接触することはありません。
・感染症集団発生等の不測の事態によっては、当セミナーの開催を取り止めさせていた
 だく場合がありますので、御了承ください。
・参加される生徒の皆様には、ご応募いただいた情報を基に、セミナー実施の時間帯に
 ついて保険に加入していただきます。なお、費用は開催事務局で負担いたします。


お名前必須
お名前
お名前(フリガナ)必須
全角カタカナで入力してください。
お名前(フリガナ)

性別必須
性別

必須
012-345-6789のように、半角の数字とハイフンで入力してください。
電話番号
012-345-6789のように、半角の数字とハイフンで入力してください。
電話番号
必須
※今後の案内などを送信するために必要となります。誤りのないように入力してください。
メールアドレス
保護者の方のお名前必須
保護者の方のお名前
保護者の方のお名前(フリガナ)必須
全角カタカナで入力してください。
保護者の方のお名前(フリガナ)

必須
100文字以内で入力してください。
(例:〇〇市立△△中学校)
学年必須
学年

保護者等のご参加の有無と参加人数必須
保護者等の皆様もセミナーの様子をご覧いただけます。
保護者等のご参加の有無と、有の場合は人数をお知らせください。
保護者等のご参加の有無と参加人数

お住まいの地域、通学先の確認必須
このセミナーは東部地域(沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市、富士市、御殿場市、下田市、裾野市、伊豆市、伊豆の国市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、函南町、清水町、長泉町、小山町)の中学生の皆様を対象としております。

上記の市町にお住まいですか?
または、ご参加いただく方は、上記の市町にある中学校に通学していますか?

※対象でない方のご参加は、お断りさせていただく場合があります。
お住まいの地域、通学先の確認

過去のセミナー参加経験の確認必須
このセミナーは、できるだけ多くの方に医師や医療の仕事を体験していただくため、過去に参加経験のある方のご応募は遠慮いただいております。

ブラック・ジャック セミナーへのご参加は、今回が初めてですか?

※過去に参加経験がある方は、ご参加をお断りさせていただく場合があります。
過去のセミナー参加経験の確認

開催にあたっての留意事項への同意必須
1. 当日は、各来場者につき個別にご署名いただいた健康状態申告書(当日配布)を必ずご提出ください。
(以下の事項について確認させていただきます。)
 ・37.3度以上の発熱の有無
 ・咳の症状やのどの痛みの有無
 ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)の有無
 ・味覚または嗅覚異常の有無
 ・48時間以内の、新型コロナウィルス等感染症の感染者、またはその疑いがある者との接触の有無
 ・帰国後待機が必要な国への渡航歴があり、待機期間中であるかどうか
2. 当日に発熱(発熱基準:37.3度以上)、または体調不良の方は、参加を取りやめていただき、ご帰宅いただきます。
3. 当セミナー中に体調が悪くなった場合や、体に不調を感じた場合には、すぐにお申し出ください。
4. 参加者本人以外の付き添い人数は、最小限にしていただくようご配慮願います。
 ※状況によっては受け入れ人数に制限を設ける場合がございます。
5. 当日は、感染予防のためマスクの着用をお願いします。
6. 水分・糖分補給などは、適時行っていただいてかまいません。
7. 会場は換気のため、窓やドアなどを開けておりますので、室温の高低に対応できるよう服装にはご注意願います。
8. 受付および会場内では密集を避けるため、他の参加者との身体的距離を保つようにしてください。
9. 新型コロナウイルス感染症など(学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症)に罹患し治癒していない方、また、発熱、軽度であっても咳などの風邪の症状が続く、強いだるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)のいずれかの症状がある方、新型コロナウイルスの感染が疑われる方は、他の参加者への感染のおそれがあるため、当日の参加を控えていただくようお願いします。
10.本参加申込フォーム(以下「本フォーム」という)にご記入いただいた参加者本人
および保護者の個人情報は、静岡県立静岡がんセンターが、本フォームに記載された利用目的のために取得し、その管理責任者として適切に保管いたします。ただし、名札および修了証作成その他本セミナーの運営および管理の目的で、参加者本人の氏名をジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニーに提供することがあります。
11.参加者同士のトラブルやお手荷物の紛失等、主催者の責めによらない事由に関しては、責任を負いかねますので、御了承ください。
12.セミナー当日は、テレビ・新聞などの報道関係者がセミナーの様子を撮影することや、取材をさせていただく場合があります。撮影したセミナーの様子や取材内容などが、テレビ放送や記事となる可能性がありますことを、予め御了承ください。
13.セミナー当日は、運営の妨げとならない範囲で様子を撮影することは構いませんが、人物を特定できる画像などを当人の許可なくメールで送信することや、ホームページやSNS等で公開することは、肖像権の侵害となる可能性がありますので、御注意ください。


※同意いただけない場合、原則、参加をお断りさせていただきます。
開催にあたっての留意事項への同意



セミナーに関するお問い合わせ先

静岡県立静岡がんセンターマネジメントセンター 担当:福原
電話:055-989-5222(内線4312)
Eメール:mngc@pref.shizuoka.lg.jp

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。