静岡県では、福祉サービス第三者評価事業者を対象とした福祉サービス第三者評価事業啓発研修会を開催します。
1 開催方法
YouTube動画配信
(視聴者URLは令和7年2月上旬頃に申込者へ電子メールにて通知)
2 配信期間
令和7年2月7日(金)~令和7年3月7日(金)
3 研修内容
・第三者評価事業の概要について
(静岡県事務局職員)
・第三者評価受審の意義と有効活用方法について
「受審のメリット、全国的な動向、質向上に向けた活用方法」
(一般社団法人全国福祉サービス第三者評価調査者連絡会 新津ふみ子氏)
・第三者評価を受審して
「受審の流れと実際、改善に向けた取り組み」
(社会福祉法人農協共済中伊豆リハビリテーションセンター)
・第三者評価の受審における模擬体験
[保育・高齢・障害 内容評価基準より各2問]
(社会福祉法人天竜厚生会 秋葉聡氏)
・第三者評価受審費用助成制度について
(社会福祉法人静岡県社会福祉協議会事務局)
・第三者評価機関紹介
(各第三者評価機関)
4 参加対象者
社会福祉法人、保育所・高齢者施設・障害者施設の職員等、
県市町関係課職員、第三者評価機関及び評価調査者、一般県民等
5 申込期間
令和7年1月6日(月)から令和7年1月31日(金)まで
6 その他
参加に当たっての通信環境等の準備は各自でお願いします。
視聴用URLの配信時に、受講後アンケートのURLを併せて配信しますので、ご回答ください。