ユニバーサルデザイン、工芸技術に関する知識と技術の向上を図るための講習会を開催します。本講習会では、未利用の国産広葉樹材を家具や内装材へ利用するための技術や作業時に発生する腰痛のリスク評価の手法について紹介いたします。県内のユニバーサルデザイン及び工芸関連産業の技術者及び経営者の方など、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
■日時:令和7年6月25日(水)13時45分~17時00分
■場所:静岡県工業技術研究所 開放棟2階視聴覚室(静岡市葵区牧ヶ谷2078)
■内容:「早生樹等の国産未活用広葉樹材を家具・内装材として利用拡大するための技術開発」
      国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所 チーム長 杉山真樹 氏
    「作業による腰痛リスクを評価する手法・ソフトウェアとその考え方」
      成蹊大学 理工学部理工学科 産業人間工学研究室 准教授 菅間敦 氏
■定員:35名程度
■参加費:静岡県ユニバーサルデザイン・工芸研究会会員:無料(研究会が負担)
     上記会員外:1,000円(資料代)
     (申込後、口座番号をメールでお知らせします。振込手数料はご負担ください)
■申込締切り:令和7年6月24日(火)に延伸しました
※ご登録いただいた個人情報は連格や情報提供、事務処理に利用します。
※出席者名簿は講演者に提供します。ご了承ください。