自動車や建築物の内装材には、音の響きを調整するために吸音性能が要求されています。当所では、垂直入射法及び残響室法の吸音率測定試験を実施しています。
 今回、吸音率を測定する材料を準備するにあたっての注意点を確認する講習会を開催致します。ご参加くださいますよう御案内申し上げます。
1 日 時 令和7年11月14日(金) 13:30~15:00 (受付 13:15~)
2 会 場 静岡県工業技術研究所 開放棟視聴覚室
      静岡市葵区牧ヶ谷2078番地  TEL:054-278-3027
 〈アクセス方法〉
https://www.iri.pref.shizuoka.jp/about/shizuoka/3 内 容 講演  「自動車・建築内装材の吸音率測定-測定装置の紹介と材料準備における注意点-」 13:30~14:20 
 材料寸法や音の入射面等が吸音率測定データへ及ぼす影響について、測定データを見ながら、垂直入射法及び残響室法吸音率測定用材料を準備するにあたっての注意点を確認すると共に、ご参加の皆様と自動車・建築内装材等の吸音について考えます。
 また、講演の中で採り上げる垂直入射吸音率測定用材料の寸法を試験装置で確認します。
  講 師 照明音響科 木野 直樹
 休憩 14:20~14:30
 設備見学  「残響室の見学」 14:30~15:00 
 残響室法吸音率試験を行っている当所の試験設備を紹介します。 
  講 師 照明音響科 竹居 翼
4 定 員  24名 (1社からの参加者を調整させていただく場合があります)
5 参加費  無 料
6 申込み方法  ふじのくに電子申請サービスにてお申込みください。
  ※ 送付いただいた個人情報は、主催者からの連絡や情報提供・事務処理に利用します。
7 締切り 令和7年10月20日(月) (定員に達し次第、終了)
8 問合せ先 静岡県工業技術研究所 照明音響科 木野 
(E-mail:sk-ls@pref.shizuoka.lg.jp TEL:054-278-3027 )