手続き申込
ホーム
利用者ログイン
申込

申込

選択中の手続き名: 令和7年度 第1回人権講演会アンケート

問合せ先

開く
説明
第1回人権講演会に関するアンケート
受付時期
2025年7月16日10時00分 ~ 2025年8月11日0時00分
問い合わせ先
静岡県人権啓発センター
電話番号
054-221-3330
FAX番号
054-221-1948
メールアドレス
jinken@pref.shizuoka.lg.jp

第1回人権講演会 参加者アンケート

人権講演会を聴講していただき、ありがとうございました。
今後の参考にするため、皆様のご意見、ご感想をお聞かせください。


(1)あなたは、「第1回人権講演会」が開催されることを何で知りましたか?(複数回答可)必須
(1)あなたは、「第1回人権講演会」が開催されることを何で知りましたか?(複数回答可)


(2)「第1回人権講演会」は満足のいくものでしたか?また、その理由をお聞かせください。必須
(2)「第1回人権講演会」は満足のいくものでしたか?また、その理由をお聞かせください。





(3)「第1回人権講演会」に参加して、人権問題について関心や理解は深まりましたか?必須
(3)「第1回人権講演会」に参加して、人権問題について関心や理解は深まりましたか?

(4)「第1回人権講演会」に参加して何か行動しようと思いましたか?(複数選択可)必須
(4)「第1回人権講演会」に参加して何か行動しようと思いましたか?(複数選択可)


(5)今後もこのようなイベントを継続して行うべきだと思いますか?必須
(5)今後もこのようなイベントを継続して行うべきだと思いますか?

(6)あなたは本講演会の他に、人権に関する講演会、研修会、学習会等に参加したことはありますか?必須
(6)あなたは本講演会の他に、人権に関する講演会、研修会、学習会等に参加したことはありますか?

(7)県が12月の人権週間を中心に行っている広報に触れたことはありますか?(複数回答可)必須
(7)県が12月の人権週間を中心に行っている広報に触れたことはありますか?(複数回答可)


(8)今の静岡県は「人権尊重の意識が生活に定着した県である」と思いますか?必須
(8)今の静岡県は「人権尊重の意識が生活に定着した県である」と思いますか?

(9)あなたが関心を持っている人権問題をお選びください。(複数回答可)
(9)あなたが関心を持っている人権問題をお選びください。(複数回答可)


(11)最後に、アンケートの結果を詳しく分析するために以下の点にお答えください。

(11-1)あなたの年齢をお答えください必須
(11-1)あなたの年齢をお答えください

(11-2)あなたの職業等をお答えください
(11-2)あなたの職業等をお答えください



記入欄


ご協力ありがとうございました。

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。