脳卒中や心臓病をはじめ、日本人の死因上位を占める循環器病について、専門家が様々な視点で分かりやすく解説します!この機会に循環器病について学んでみませんか?
※本講演会は、新日本海新聞社中部本社ホールで聴講出来ます。
また、後日配信される動画を視聴することも出来ます。
<日時> 令和6年11月24日(日)13時から16時
<視聴方法>
以下のいずれかをご選択ください。
(1)新日本海新聞社中部本社ホールで当日参加
(2)後日配信される動画を視聴
<申込期限> 令和6年11月20日(水)
<プログラム>
1 趣旨説明・開会あいさつ
2 脳血管疾患についての講演(13:10~14:30)
(1) 「脳卒中のリハビリテーション」 (30分)
鳥取県立厚生病院リハビリテーション室副室長・作業療法士 福田孝博 氏
(2)「脳卒中の治療」 (30分)
野島病院脳神経外科部長 竹内 啓九 先生
(3)「脳血管疾患に関する患者体験談」 (10分)
(株)皆生グランドホテル天水/華水亭代表 伊坂 明 氏
3 心血管疾患についての講演(14:40~16:00)
(4) 「美味しくこっそり減塩して健康寿命を延ばそう!」 (45分)
山陰労災病院循環器内科部長 水田 栄之助 先生
(5) 「栄養の懸け橋フレ飯プロジェクト~米子市の挑戦~」 (15分)
米子市福祉保健部フレイル対策推進課管理栄養士 三穂野 亜由美 氏
(6)「心血管疾患に関する患者体験談」 (10分)
境港市自治連合会副会長 畑野 成至 氏
4 閉会あいさつ
※あいだに休憩の時間を設けます。
<申込時の留意点>
後日配信動画の視聴希望の方は、申込みいただいた際の連絡先にURLを送付します。
なお、とっとり電子申請サービスでは、招待メール(視聴URL)受取用のメールアドレスは1つしか入力できません。
そのため同じ団体からの参加でも、それぞれ異なるメールアドレスを入力される場合は、2回(以上)に分けて申請してください。
<例>
・同じ職場の社員が、それぞれ自席パソコンで視聴する場合
→各自のメールアドレスの入力が必要です。複数回に分けて申請してください。
・同じ職場の社員が、プロジェクター等を利用して一室に集合して視聴する場合
→申請は一回のみ、代表者のメールアドレスを入力してください。ただし、一緒に視聴する方の役職・氏名は入力してください。
※プログラムは、都合により変更する場合があります。また、申込み後に視聴方法の変更等があれば、県医師会(0857-27-5566)までご連絡ください。