手続き申込
ホーム
手続き説明

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
令和7年度ものづくり共通技術講座「現場を動かす論理的思考力(ロジカルシンキング)の育成 」受講申込み (在職者向け)
説明

[戦略産業人材育成事業] ものづくり共通技術講座
【現場を動かす論理的思考力(ロジカルシンキング)の育成】

 講師:  株式会社フォースコミュニティ 研修講師 森 まなぶ 氏(もり まなぶ)
 
 [講師プロフィール]
    1985年 三田工業(現京セラドキュメンタリーソリューションズ)大阪本社生産技術部勤務。
        自社商品向け検査・生産機器等の機械設計、生産技術開発等に従事。
    1990年 (株)日本エル・シー・エー(東証2部経営コンサルティング)へ転職。
        300以上の業種、数名~数万人の企業コンサルティングを経験。
    2004年 上記と並行して専門学校に通いメンタル学習に取り組む。
        以降、企業のメンタルヘルス制度構築、個別のメンタルカウンセリングにも従事。
    2007年 中国北京如水慧企業管理公司へ出向(副総経理)
        中国企業向け業務効率向上・人材育成コンサルティング、研修、日本記号の中国
        進出支援、交渉代行に従事。
    2010年 独立しオフィス学人開業。各種コンサルティング及び研修を実施。
    現在  (株)フォースコミュニティ講師として活動。
   
    〖分野〗ロジカルシンキング、メンタルヘルス、階層別マネジメント、コーチング、アサー
       ション、コミュニケーション、問題解決他
 
 日程:  2025年 9月9日(火)~10日(水)2日間コース
      9:30~16:30(昼休憩1時間)

 会場:  産業人材育成センター倉吉校 (倉吉市福庭2丁目1番地)

 定員:  15人(先着順)

 受講料: 7,500円/人

 〆切:  2025年 8月8日(金)15:00


 講座詳細:募集チラシでご確認ください。 

※申込みの際はキャンセルポリシー等を記載した「受講の手引き」を必ずご確認ください。
受付時期
2025年7月9日9時00分 ~ 2025年8月8日15時00分
問い合わせ先
商工労働部 雇用人材局産業人材課
電話番号
0857-26-7691
FAX番号
0857-26-8169
メールアドレス
sangyoujinzai@pref.tottori.lg.jp