手続き申込
ホーム
オンライン申請手続き
手続き説明

手続き説明

手続き名
令和6年度山形空港=庄内空港レンタカー活用支援事業助成金交付申請書(様式第1号)
説明
こちらは山形空港利用拡大推進協議会(事務局:山形県庁総合交通政策課)及び庄内空港利用振興協議会(事務局:山形県庄内総合支庁総務課連携支援室)が実施する「山形空港=庄内空港レンタカー活用支援事業」の助成金交付申請書です。
入力フォームへの必要事項の入力のほか、
(1)山形空港及び庄内空港発着便の搭乗を証する書類(搭乗券や搭乗証明書 等)
(2)レンタカー事業者の発行した乗捨てを証する書類(利用明細書等の借受店舗、返却店舗及び支払額が分かる書類)
が必要になります。
※上記(1)・(2)はデータ画像等引用可
※法人名義または法人契約などビジネス利用については、対象外
※申請受付期間:令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
(予算の上限に達した場合は、その時点で終了する場合があります。)
※申請期限:レンタカー返却日から30日以内、または、令和7年3月31日のいずれか早い日
※「QUOカードPay」プレゼントの都合、申請はスマートフォンをお持ちの方のみとなります。
※「QUOカードPay」には発行日より3年間の有効期限がございますのでご注意ください。
※「QUOカードPay」は、スマートフォンの画面にバーコードを表示させて利用する前払式支払手段です。スマートフォン以外の携帯電話およびタブレットではご利用できません。
※お送りしたバリューコードのURLを紛失された場合などに、バリューコードのURLを再発行することは出来ません。残高がゼロになるまで、ブックマークやメールの保存などバリューコードのURLにアクセス出来るようにしてください。
※アプリにバリューコードを保存した場合は、バリューコードのURLは不要になります。
「QUOカードPay」は、カードタイプのQUOカードとは異なるサービスです。カードタイプのQUOカード加盟店ではご利用できない場合があるほか、カードタイプのQUOカードの残高を移行、チャージすることはできません。

※QUOカードPayの受取用URLの送付には株式会社クオカードが提供するシステム(電子メール配信代行サービス)を利用します。そのため、お客様よりお預りしたメールアドレスを株式会社クオカードに委託し、また株式会社クオカードが提携する第三者に再委託します。お客様よりお預りしたメールアドレスはQUOカードPayの送付以外の目的には利用しません。
 電子メール配信代行サービスの利用不能、提供遅延、変更、中断、中止、停止、もしくは廃止、提供する情報等の流失もしくは消失等またはこれらにより生じた不利益または損害について、株式会社クオカードに故意または重大な過失がある場合を除き、株式会社クオカードは責任を負わないものとします。
※QUOカードPayの受取用URLは、「delivery@pay-email.quocard.jp」よりメール配信されます。「delivery@pay-email.quocard.jp」からのメールが受信拒否とならないよう、予め設定をご確認ください。
【ドメイン指定をされている場合】「@pay-email.quocard.jp」ドメインのメール受信許可設定をしてください。
【メールアドレス指定をされている場合】「delivery@pay-email.quocard.jp」からのメール受信許可設定をしてください。

※本キャンペーン(『山形-庄内レンタカーで周遊キャンペーン(山形空港=庄内空港レンタカー乗捨支援事業)』)は【山形空港利用拡大推進協議会及び庄内空港利用振興協議会】により実施されています。
※本キャンペーン(『山形-庄内レンタカーで周遊キャンペーン(山形空港=庄内空港レンタカー乗捨支援事業)』)についてのお問い合わせは株式会社クオカードではお受け出来ません。
※「QUOカードPay」もしくは「クオ・カード ペイ」およびそれらのロゴは 株式会社クオカードの登録商標です。
受付時期
2024年4月1日0時00分 ~ 2025年4月11日0時00分
問い合わせ先
山形空港利用拡大推進協議会事務局(山形県庁総合交通政策課)
電話番号
0236303081
FAX番号
メールアドレス
fly@pref.yamagata.jp