予約手続き

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 予約をする

手続き説明

この手続きはメールアドレスの確認はございません。
下記の内容を必ずお読みください。

手続き名
3か月連続開催「朝はおいしい庄内キャンペーン」第1弾 早朝便に乗ってワイン用ぶどう苗木のオーナーになろう!キャンペーン
説明
こちらは庄内空港利用振興協議会(事務局:山形県庄内総合支庁 総務課連携支援室)が実施する「朝はおいしい庄内キャンペーン第1弾 早朝便に乗ってワイン用ぶどう苗木のオーナーになろう!キャンペーン」の応募フォームです。

【応募方法】
(1)2025年1月1日(水)から2025年1月31日(金)までの期間中、羽田空港発庄内空港着のANA393便、庄内空港発羽田空港着のANA394便を利用された方がご応募できます。ご搭乗1回ごとに1回応募することができます。
(2)応募フォームに必要事項を入力し、アンケートに回答のうえ、期間中にANA393便、ANA394便に搭乗したことを証明する資料(搭乗券、ご搭乗案内、保安検査証等のいずれかの画像)を添付しご応募ください。

【賞品】
ピノ・コッリーナ ファームガーデン&ワイナリー松ヶ丘 ワイン用ぶどう苗木オーナー権 5名様
<オーナー権の特典内容>
 ・苗木のオーナーとして、ぶどうの苗植えから収穫まで体験できます(3年間有効、交通費は自己負担)
 ・ワイナリー内に、3年間、オーナー様のお名前のプレートを設置します
 ・3年間、毎年1本、特別なワインをお届けします
 ・レストランでの割引、ワインの試飲ができます

【当選発表】
厳正な抽選のうえ当選者を決定し、当選者への連絡をもって発表に代えさせていただきます。(2025年2月上旬頃)

【注意事項】
(1)ご応募は日本国内在住の方を対象とさせていただきます。
(2)酒類を含むため、20歳未満の方はご応募いただけません。
(3)応募者と連絡がつかない場合は、当選を無効とさせていただきます。
(4)ご当選の権利は本人様のみ有効となり、譲渡、換金はできません。
(5)ご応募いただいたお客様の個人情報は、本キャンペーンの抽選、当選のご案内及び賞品の発送にのみ利用させていただきます。

【ダブルチャンス】
2025年1月から2025年3月に実施するキャンペーンに2回以上応募された方の中から、抽選で20名様につや姫5kgをプレゼントします。当選発表は2025年4月の予定です。
受付時期
2024年12月27日0時00分 ~ 2025年2月5日23時59分
問い合わせ先
庄内空港利用振興協議会事務局(事務局:山形県庄内総合支庁 総務課連携支援室)
電話番号
0235665440
FAX番号
0235662835
メールアドレス
yshonairenkei@pref.yamagata.jp

<利用規約>

山形県 県・市町村電子申請サービス「やまがたe申請」利用規約

 サービスをご利用になる前に、必ず十分にお読みください。


 山形県及び山形県内全市町村(以下、「県及び県内市町村」という。)が共同で運営する『山形県 県・市町村電子申請サービス「やまがたe申請」』(以下、「やまがたe申請」という。)を利用され、インターネットを通じて県及び県内市町村に申請・届出・施設予約等を行っていただくには、『「山形県 県・市町村電子申請サービス「やまがたe申請」利用規約」』(以下、「規約」という。)に同意いただくことが必要です。

 「やまがたe申請」を利用された方は、規約に同意したものとみなします。また何らかの理由により、規約に同意いただけない場合は、「やまがたe申請」のご利用をお断りいたします。 

 
1 目的 
 この規約は、「やまがたe申請」を利用する場合に必要な事項について定めています。

 
2 用語の定義 
 規約は、「やまがたe申請」を利用する場合に必要な事項について定めています。 
(1) 電子申請
 インターネットを利用して申請・届出・施設予約等の手続を行うことをいいます。
(2) 「やまがたe申請」
 県及び県内市町村が所管する電子申請の手続を、インターネットを介して受付処理するサービスをいいます。 
(3) 利用者
 「やまがたe申請」を利用する個人または法人等をいいます。 
(4) 利用者ID
 「やまがたe申請」を利用するために登録する利用者を特定するための文字列をいいます。 
(5) 個人情報
 「やまがたe申請」において取り扱う個人に関する情報(当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述により特定の個人を識別できるものをいう。)で、県及び県内市町村が管理する文書または電磁的記録(電子的方式、磁気的方式、その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られた記録をいう。)に記録されたものを含みます。ただし、法人その他の団体に関して記録された情報に含まれる当該法人その他の団体の役員に関する情報及び事業を営む個人の該当事業に関する情報を除きます。

 
3 利用環境 
 「やまがたe申請」は、インターネットの利用を前提としたサービスであり、利用者は、次に掲げる利用環境を自己の責任において準備することとします。なお、県及び県内市町村は、その利用環境において、電子申請が常に正常に行えることを保証するものではありません。また、「やまがたe申請」においては、機種依存文字の使用はできません。
 
(1) 「やまがたe申請」の「利用方法」で定める環境 
(2) インターネットが利用できるネットワーク環境 
(3) 継続して利用が可能な電子メールアドレス 
 なお、利用環境は今後の技術動向により、予告なく変更することがあります。

 
4 利用者の責任 
(1) 利用者は、自己の判断と責任に基づき、「やまがたe申請」を利用し、また利用に伴って生じる文字情報及び通信の際に発生する各種電文(電磁的記録も含む。)を管理することとし、県及び県内市町村に対しいかなる責任も負担させないものとします。 
(2) 利用者は、「やまがたe申請」を利用するために必要なすべての機器(ソフトウェア及び通信手段に係るものを含む。)及び通信回線を自己の負担において準備することとします。また、機器の整備、通信回線の利用及びそれらに必要な手続は、利用者が自己の責任と費用において行うこととします。 
(3) 利用者は、「やまがたe申請」の利用にあたり、自己の使用に係る機器について、ウィルス感染防止等必要なセキュリティ対策に努めることとします。

 
5 個人情報の取り扱い 
(1) 県及び県内市町村は、個人情報保護関連法令・例規に基づき、個人情報の保護を行います。県及び県内市町村は、個人情報保護関連法令・例規等に定める場合を除き、個人情報の目的外利用を行うこと及び第三者に個人情報を提供することはありません。 
(2) 利用者が「やまがたe申請」を利用して県及び県内市町村へ送信または県及び県内市町村から利用者へ送信する個人情報は、データの暗号化によって保護されます。 
(3) 県及び県内市町村は、利用者から提供があった個人情報を取扱う際は「やまがたe申請」において提供するサービスのために必要な最小限とし、個人情報保護関連法令・例規等の規定に違反して保有する個人情報を漏らした者には法令等に基づく罰則を適用します。

 
6 利用時間 
 「やまがたe申請」の利用時間は、原則24時間とします。ただし、次項目「7 保守等による「やまがたe申請」の停止」に掲げる保守の時間を除きます。

 
7 保守等による「やまがたe申請」の停止 
(1) 「やまがたe申請」の定期保守の時間は、次の通りとし、その間システムを停止します。
・毎週金曜日午前3時から午前3時30分
・毎月第二水曜日午後10時30分から翌午前8時
(2) 県及び県内市町村は、(1)以外の利用時間帯において、「やまがたe申請」の利用を停止する場合には、事前に告知することとします。ただし、次に掲げる場合には、利用者へ事前の通知を行うことなく、「やまがたe申請」の利用を停止または制限できることとします。
・「やまがたe申請」の保守、改変及び増設等を行う必要のある場合
・「やまがたe申請」の利用が著しく集中した場合
・「やまがたe申請」に重大な障害その他やむを得ない理由が生じた場合

 
8 利用者ID及びパスワードについて 
 利用者は、「やまがたe申請」を利用するにあたって、必要に応じて事前に利用者情報を「やまがたe申請」上で登録することができます。また、施設予約の利用者は、事前に利用者情報を「やまがたe申請」上で登録し、利用者IDを取得する必要があります。
 
(1) 個人の利用者は、利用者ID、氏名、フリガナ、電子メールアドレス、住所及び連絡先電話番号をあらかじめ利用者情報として届け出ることとします。企業・任意団体は、利用者ID、企業名、代表者名、担当者名、フリガナ、電子メールアドレス、住所、連絡先電話番号及び構成人数をあらかじめ利用者情報として届け出ることとします。 
(2) 利用者が最後に「やまがたe申請」上で利用者IDを利用してから2年以上利用が無い場合は、当該利用者IDは無効となる場合があります。 
(3) 県及び県内市町村は、利用者への連絡・通知を行う場合には、利用者が、利用者IDの利用者情報として届け出ている電子メールアドレスまたは電子申請時に指定した電子メールアドレス宛てに連絡します。利用者は、上記メールに基づき、速やかに「やまがたe申請」にアクセスし、当該文書等の確認を行うこととします。

 
9 利用者ID及びパスワードの管理 
(1) 利用者は、「やまがたe申請」の利用の際に取得した利用者ID及び本人が登録したパスワードについて、自身の責任において厳重に管理し、第三者からのパスワード照会に応じないなど漏洩防止に努めることとします。 
(2) 県及び県内市町村は、これら厳重に管理された利用者ID及びパスワードにより行われた電子申請については、当該利用者IDの利用者による行為であるとみなします。 
(3) 利用者は、利用者IDまたはパスワードを亡失した場合には、速やかに「やまがたe申請」あてに届出を行い、改めて新規の利用者IDを取得するものとします。なお、その場合、亡失した利用者IDと同じ利用者IDを取得することができません。 
(4) 県及び県内市町村は、登録されている利用者情報の内容または既に発行された利用者IDの亡失等に関する問い合わせにはお答えできません。

 
10 禁止事項 
 「やまがたe申請」においては、次に揚げる行為を禁止します。利用者がその責めに帰すべき理由により、第三者、県及び県内市町村に対し、損害を与えた場合、その責めを問われる場合があります。
 
(1) 「やまがたe申請」を本来の目的以外で利用すること。 
(2) 他の利用者の利用者ID及びパスワードを不正に使用すること。 
(3) 「やまがたe申請」に対し、自身を偽ってもしくは他人を装って不正にアクセスすること。 
(4) 「やまがたe申請」に対しウィルスに感染したファイルを故意に送信すること。 
(5) 申請に使用する様式に「やまがたe申請」から直接入手した様式以外を使用すること。 
(6) 「やまがたe申請」の全部または一部を第三者に頒布、送信またはその他の方法で提供すること。 
(7) 「やまがたe申請」に改変を加えること。 
(8) 「やまがたe申請」の改変または解析を試みること。 
(9) 「やまがたe申請」に含まれる著作権表示その他の財産権表示を消去または剥奪すること。 
(10) 「やまがたe申請」に含まれるプログラム及びその他著作物の修正、複製、改ざん及び販売等を行うこと。 
(11) 「やまがたe申請」の管理及び運用に支障を及ぼす行為又はそのおそれのある行為を行うこと。 
(12) その他法令もしくは公序良俗に違反する行為またはそのおそれのある行為を行うこと。

 
11 「やまがたe申請」利用の停止または制限 
 県及び県内市町村は、「やまがたe申請」に対し、前項「10 禁止事項」に揚げるいずれかの行為に該当すると認められる場合、または該当する行為があると疑うに足りる相当な理由がある場合は、利用者から収集した情報の抹消、「やまがたe申請」の利用の停止または制限等必要な措置を講ずることができることとします。また、利用者は当該措置を取られても異議申し立てを行うことは出来ません。

 
12 免責事項 
(1) 県及び県内市町村は、利用者が「やまがたe申請」を利用したことにより発生した利用者の損害または利用者が第三者に与えた損害について、その損害が直接的または間接的かを問わず責任を負いません。 
(2) 県及び県内市町村は、「やまがたe申請」提供上の遅延、中断、停止または制限等により発生した利用者または他の第三者が被った損害についての責任を負いません。 

 
13 著作権 
 「やまがたe申請」が利用者に対し提供するプログラム及びその他著作物は、県及び県内市町村が保有しており、国際著作権条約及び日本国の著作権関連法令によって保護されています。

 
14 「やまがたe申請」の停止及び障害時の対応 
 利用者は「やまがたe申請」が保守または障害等により利用できない場合は、原則として、申請先県及び市町村へ、従来の申請・届出等の方法による手続を行うこととします。

 
15 準拠法及び管轄 
  この規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、日本法が適用されます。「やまがたe申請」の利用に関して、県及び県内市町村と利用者との間に生ずるすべての訴訟については、山形地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

 
16 利用規約の変更 
(1) 県及び県内市町村は、必要があると認めるときは、利用者への事前の通知を行うことなく、この規約を変更することができることとします。 
(2) 県及び県内市町村は、この規約の改正を行った場合には、遅滞なく「やまがたe申請」上に掲載することとします。  
(3) この規約の変更後に利用者が「やまがたe申請」の利用を継続したときは、利用者は変更後の規約に同意したものとみなされます。

 
附則 
 この規約は、平成24年1月1日から適用します。


「同意する」ボタンをクリックすることにより、この説明に同意いただけたものとみなします。

上記をご理解いただけましたら、同意して進んでください。

受付時期は 2024年12月27日0時00分 ~ 2025年2月5日23時59分 です。
「申込む」ボタンを押す時、上記の時間をすぎていると申込ができません。