開催日時:第1回 令和7年1月21日(火) 9時30分~12時00分
第2回 令和7年2月5日(水) 13時30分~16時00分
場 所:第1回 村山総合支庁本庁舎2階 講堂(山形市鉄砲町二丁目19-68)
第2回 山形県防災学習館(三川町横山堤27-1)
定 員:第1回 150名(先着順)
第2回 50名(先着順)
受講料:無料
対象者:耐震改修事業者
内 容:1耐震について基本を知る
2耐震診断から耐震補強工事までの流れを知る
3耐震診断、耐震補強計画・設計、耐震補強工事の内容を理解する
4耐震補強等の実践に向けた積極的な取組みを知る
5改修工事の事例
6耐震改修工事等にかかる支援制度
申込締切日:令和7年1月30日(木)※第1回目は1月16日まで
その他:受講受付完了後、受講決定者に講習会資料をメールでお送りします。
また、講習内容1~4の資料は、一般財団法人日本建築防災協会が作成している「木造住宅の耐震化推進テキスト」を使用します。協会のホームページからダウンロードすることもできます。
一般財団法人日本建築防災協会「木造住宅の耐震化推進テキスト」
https://www.kenchiku-bosai.or.jp/taishin_portal/jigyousha_kenshu.pdf