大腸がん検診は自宅で2日分の便を検体容器にとって、検診日に提出する簡単な検査です。40歳以上の方は1年度に1回、福祉保健センターで実施する集団検診または町内医療機関(西和医療センターを除く)で実施する個別検診のいずれかを受診することができます。
ここでは、福祉保健センターで実施する集団の大腸がん検診で使用する検体容器の郵送申込ができます。検体容器の申込日に関わらず、大腸がん検診実施日であれば予約不要でいずれの日程でも受診(提出)できます。
大腸がん検診実施日のおおよそ2週間前までに申し込みをしてください。容器の郵送には1週間ほどかかります。
大腸がん検診実施日
5月14日(水)
6月4日(水)、6月26日(木)
7月4日(金)
9月11日(木)、9月21日(日)
10月10日(金)
11月17日(月)、11月27日(木)
12月23日(火)
1月18日(日)、1月27日(火)
2月24日(火)
受付時間
10時30分~11時
受付場所
三郷町福祉保健センター(役場側の入口に番号札があります)
費用
200円(今年度70歳以上の方は無料。今年度41歳になられる方は5~6月頃無料クーポンを発送します。)
注意事項
・入力していただいた項目について確認を要する場合、電話することがあります。
・申込が適切に終了していれば受付メールが届きます。また、検体容器発送後にも発送のお知らせメールが届きます。
【ドメイン指定受信設定をされている方へお願い】「sango-nara@s-kantan.com」からメールが送られますので、「sango-nara@s-kantan.com」からのメールを受信できる設定へ変更をお願いします。
・すこやか健康課窓口では検診4日前まで検体容器をお渡ししています。
・当日は他の集団検診を朝から実施していますので、混雑を避けるため10時30分以前に受付することはできません。
・番号札を取ってから受付・問診終了まで20分から30分ほどかかることがあります。お時間に余裕をもってお越しください。
・基本は1人1つの申込を受け付けますが、ご家族分を併せて申し込む場合に限り、お1人4つまでお申し込みいただけます。