予約手続き
予約状況確認
職責署名検証
ヘルプ
よくある質問
ログイン
メニュー
ログイン
予約手続き
予約状況確認
職責署名検証
ヘルプ
よくある質問
予約手続き
ホーム
手続き説明
手続き説明
※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
【65歳以上】詐欺電話対策機器を無料で貸し出します
説明
還付金詐欺等の特殊詐欺や、悪質商法等の電話に不安を感じませんか?被害を防ぐために固定電話の対策をしましょう。
【詐欺電話対策機器とは】
電話着信時に自動で発信者側に迷惑電話防止のため会話を録音する旨のアナウンスを流し、会話が始まると自動で録音する装置です。詐欺電話などがかかってきた場合に抑止効果があります。
電話機によっては迷惑電話防止機能がついているものもあります。お使いの電話機に同様の機能があれば機器を設置する必要はありませんので、ご確認ください。
【対象者】65歳以上の市民の方(一世帯に一台まで)
・誕生日が昭和33(1958)年9月30日以前の方が対象です。
・ご家族の方等からの代理申請もできます。
・平成29年度、30年度に高槻市から詐欺電話防止機器(トビラフォン)の無料貸出を受けた方、及びその方と同一世帯の方はお申し込みいただけません。
【貸出台数】100台(多数抽選)
【貸出期間】令和12年5月31日まで(期間終了後の返却は不要です)
【注意事項】
・非常通報装置(ホームセキュリティ、エレベーター、市が設置する「緊急通報装置」など)を設置されている場合、正常に稼働しない可能性がありますので、詐欺電話対策機器との併用はしないでください。
・機器は、申請書に記入された電話番号に設置してください。
・機器の取り付けは、ご自身又はご家族等で行ってください。
・機器の電気料金は、自己負担となります。
・機器を第三者に譲渡や貸与することはできません。
・機器はアナログ2線式(アナログ回線、PBX回線、INS回線、IP回線)対応です。電話回線や電話機の種類によっては取り付けできない場合があります。
・機器を破損・紛失した場合、修繕・交換費用は自己負担となります。
・申請書に記載した内容に変更があったときは、速やかに高槻市へ届けてください。
・高槻市からアンケート調査を依頼することがあります。
詳細につきましては、市ホームページ
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/21/100811.html
をご覧ください
受付時期
2023年10月2日8時45分 ~ 2023年11月1日0時00分
問い合わせ先
高槻市立消費生活センター
電話番号
072-683-0999
FAX番号
メールアドレス