手続き申込
ホーム
申込

申込

選択中の手続き名: 病院で受ける胃がん検診(胃カメラ検査)申込受付(令和7年度)

問合せ先

開く
説明
【ご注意】
※チェックリストに該当する場合、受診券の交付はできません。


<対象>
令和8年3月31日時点の年齢が51歳以上の奇数年齢の方
(51歳、53歳、55歳…)
※胃や食道に自覚症状のある方や治療中及び経過観察中の方は対象となりません。
※下記の胃がん検診対象者チェックリストをよく読み、同意欄の該当項目なしに
 チェックしてください。(1つでも該当する場合は対象外となります。)
※町の助成を受けて胃がん検診を受けることができるのは、病院で受ける検診・ゆうゆう館で受ける検診あわせて1人につき年度内1回です。

<検査項目>
1.胃内視鏡(胃カメラ)
2.胃内視鏡(胃カメラ)+リスク層別化検査
※リスク層別化検査は、初回受診以降は節目年齢で実施します。
 今年度51歳、55歳、61歳、65歳…の方が対象です。
※リスク層別化検査のみの受診はできません。

<実施期間>
令和7年6月16日(月)~令和8年2月28日(土)まで
※例年2月は大変混み合いますので、早めの受診をお勧めいたします。
※やむを得ない状況により、日程が変更・中止となる場合があります。

<受診方法>
1.町へ申込を行い、受診券等の交付を受ける。(10日程度で郵送)
 ※お急ぎの方は、窓口でのお申し込みをお勧めいたします。その場で受診券を交付いたします。
 ※対象とならない場合は、受診券を交付できません。

2.病院へ予約をする。(町の検診として受けたいと申し出てください。)
 ※受診できる医療機関の一覧は、ホームページまたは広報(6月1日号)をご確認ください。

3.受診券一式・健康保険被保険者証等を持って、病院で検診を受け、自己負担金を支払う。(無料クーポン対象の方は、クーポン券を忘れずに持参してください。)


<胃がん検診対象者チェックリスト>
□ 疾患の種類に関わらず、入院中の方
□ 胃や食道の病気で通院している方や自覚症状がある方、または内服治療中の方
 ・ピロリ菌除菌治療中(確定診断の間も含む)
 ・食道・胃・十二指腸に異常がある方
 ・胃のポリープ切除後、「悪性」となった方
 ・胃の部分切除後、経過観察を終えているものの医師による許可が得られていない方
□ 胃を全摘された方
□ 咽頭・鼻腔などの重篤な病気があり内視鏡の挿入ができない方
□ 呼吸不全がある方
□ 急性心筋梗塞や重篤な不整脈など心疾患がある方
□ 出血しやすくまた血が止まりにくい方
□ 収縮期血圧(上の血圧)が極めて高い方(参考値160mmHg以上)
□ 全身状態が悪く胃内視鏡に耐えられないと判断される方
□ 内視鏡検診の同意書記入欄に同意が得られない方


<注意事項>
※町民税非課税世帯等の方は、申請により自己負担金が全額免除となります。その場合、「茨城町健康診査等個人負担金免除申請書」の提出が必要となりますので、窓口にて申請をお願いいたします。
※無料クーポン券(6月送付)を紛失された方は、再発行いたしますので健康増進課へご連絡ください。
※申込内容の変更やキャンセルをご希望の際は、健康増進課へご連絡ください。
受付時期
2025年6月18日18時30分 ~ 2026年2月27日10時00分
問い合わせ先
茨城町健康増進課
電話番号
029-240-7134
FAX番号
メールアドレス
kenkou@town.ibaraki.lg.jp

該当項目確認 兼 同意欄必須
下記項目に該当項目がないことを確認してください。
該当する項目がある場合、検診を受けることはできません。

・疾患の種類に関わらず、入院中の方
・胃や食道の病気で通院している。または内服治療中の方
 ・ピロリ菌除菌治療中(確定診断の間も含む)
 ・食道・胃・十二指腸に異常がある方
 ・胃のポリープ切除後、「悪性」となった方
 ・胃の部分切除後、経過観察を終えているものの医師による許可が得られていない方
・胃を全摘された方
・咽頭・鼻腔などの重篤な病気があり内視鏡の挿入ができない方
・呼吸不全がある方
・急性心筋梗塞や重篤な不整脈など心疾患がある方
・出血しやすくまた血が止まりにくい方
・収縮期血圧(上の血圧)が極めて高い方(参考値160mmHg以上)
・全身状態が悪く胃内視鏡に耐えられないと判断される方
・内視鏡検診の同意書記入欄に同意が得られない方
(・妊娠中の方またはその可能性がある方)
該当項目確認 兼 同意欄



申込者情報

必須
必須
性別必須
性別

必須

郵便番号
必須
住所
必須

自動計算式のため入力不要です。


あなたの年度内年齢は 歳です。
必須
電話番号
メールアドレス

受診項目

胃がん検診必須
51歳から69歳の方 4,000円
71歳以上の方 2,000円
※医療機関の窓口でお支払いください。
※町の無料クーポンをお持ちの方は必ず持参してください。(全額公費負担になります)
胃がん検診

リスク層別化検査
※リスク層別化検査は、町の助成を使用することが初めての方以外は節目年齢で実施します。今年度51歳、55歳、61歳、65歳、71歳、75歳…の方が対象です。
※リスク層別化検査のみの受診はできません。
※対象とならない場合は受けられません。
※チェックがない場合は希望しないものとします。
リスク層別化検査

ご予約した病院・受診を検討している病院名を記入してください。
お決まりでない場合は空欄でお申し込みください。
まだ予約をされていない方は空欄でお申し込みください。
本手続きでは、ブラウザから利用者のIPアドレスを取得します。
本サービスを運用する構成団体(茨城県及び茨城県内の市町村)は、
取得したIPアドレスを警察等の法的機関へ提供する場合があります。

上記をご理解頂けましたら、確認へ進んでください

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。