【電子申請に必要なもの】
・マイナンバーカード+署名用電子証明書(6桁以上の英数字のパスワード)
・ICカードリーダライタ(パソコンからの申し込みの場合のみ)
または
・ICカード読み取り機能を搭載したスマートフォン
※お持ちのスマートフォンがICカード読み取り可能かどうかについては、「公的個人認証サービス ポータルサイト」をご確認ください。
https://www.jpki.go.jp/faq/nfc.html
坂町の選挙人の方が、名簿登録されている坂町以外の市区町村への旅行や出張等により、選挙の投票日当日に投票所に行くことができないと見込まれる場合は、滞在地の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票を行うことができます。不在者投票に必要な投票用紙等の請求をこのシステムにより申請することができます。
※坂町を転出して4ヶ月が経過した方は坂町での投票ができなくなりますのでご注意ください。投票が可能かどうか不明な方は坂町選挙管理委員会までお問い合わせください。
【投票用紙等の送付及び不在者投票等】
坂町選挙管理委員会において、請求を確認後、申請された滞在地に投票用紙等を郵送します。
受領した投票用紙等を滞在地の選挙管理委員会に持参して投票してください。
なお、坂町において投票する資格がない場合や請求内容に不備がある場合、請求を受理できないことがあります。
不在者投票のできる日時等は、滞在地の市区町村の選挙管理委員会にお問い合わせください。
投票は、坂町の投票所に選挙期日(投票日)の午後8時までに到着しなければ無効となりますので、郵送等に要する日時等を考えて、できるだけ早めに投票をすませてください。
【電子署名】
この手続きには、マイナンバーカードの署名用電子証明書による電子署名が必要となりますので、事前に、以下のURLに記載の手順により申請端末(パソコンまたはスマートフォン)に電子署名アプリケーション等をインストールする必要があります。
パソコンから申請する場合
https://s-kantan.jp/help/PREFHS/signature5-2.htm
スマートフォンから申請する場合
https://s-kantan.jp/help/PREFHS/signature5-3.htm
〈関係法令〉
公職選挙法、公職選挙法施行令