手続き申込
ホーム
申込

申込

選択中の手続き名: 【富士登山】参加者申込フォーム2025

問合せ先

開く
説明
勝央町では、金太郎こと坂田金時ゆかりの地として、静岡県駿東郡小山町と姉妹縁組を締結しています。これを縁に勝央町では、中学生同士が登山を通して交流する「富士登山」事業を毎年実施しており、今年で10回目を迎えました。

富士登山への参加を希望される方は、本募集要項に記載する事項をあらかじめご了承のうえ、応募してください。

応募期間
5月15日(木) ~ 5月26日(月)  
定員:12名

※応募者多数の場合は抽選により決定いたします。抽選は5月28日(水)午後1時30分から勝央町役場2階大会議室で行います。公開により行いますので、立ち合いを希望される方は会場までお越しください。
受付時期
2025年5月15日0時00分 ~ 2025年5月26日23時59分
問い合わせ先
勝央町役場総務部・元気なまち推進室
電話番号
0868-38-3111
FAX番号
メールアドレス
soumu@town.shoo.okayama.jp

参加者(登山者)の氏名を入力してください。必須
氏名 を入力してください。  
ふりがなを入力してください。必須
ふりがなを入力してください。
 
を入力してください。必須
を入力してください。必須
中学校
を入力してください。必須
性別を選択してください。必須
性別を選択してください。

を入力してください。必須
cm
必須
アレルギー(食べ物)について必須
有無を選択してください。
「有」の場合は、具体的な品目(食べ物)を入力してください。
アレルギー(食べ物)について


必須

ハイフン(-)は入力不要です
例)7094316(半角入力)
郵便番号
を入力してください。必須
集合住宅等の場合は部屋番号まで入力してください。
住所
保護者氏名を入力してください。必須
保護者氏名を入力してください。
保護者氏名(ふりがな)を入力してください。必須
保護者氏名(ふりがな)を入力してください。

を入力してください。必須
保護者の方の連絡先(電話番号)を入力してください。
※半角入力。ハイフン(-)は入力不要です。
電話番号
次のことを十分理解(同意)した上で、お申込みください。必須
富士登山の日程:8月5日(火)~7日(木)
【参加費】
 9,000円/人(バス代、宿泊費、バス保険、登山保険料込み)
 ※1日目の昼食、3日目の夕食は自己負担となります。

【対象者】
 町内在住の中学生

【定員】
 12名
(応募者多数の場合は抽選により決定いたします。抽選は公開により令和7年5月28日(水)午後1時30分から勝央町役場2階大会議室で行います。)

【事前説明会】※詳細は参加者に別途ご案内します。
 7月7日(月)18:30から(勝央町公民館)
 登山準備(持ち物、服装、体調管理など)について、小山町のガイドの方が説明します。
 参加者は、保護者同伴の上、必ずご参加ください。また、参加費9,000円をご持参ください。

【その他】
・体力勝負の「登山」です。山小屋(5合目から約2時間)での宿泊に加え、山小屋から山頂まで約5時間、下山は約4時間歩きます。
・少雨は登山決行しますが、悪天候時は5合目等での活動になります。
集団行動となります。計画等に従って規律ある行動を心掛けてください。
・必要な物は個人で揃えていただきます。
申込は必ず保護者同意のもと行ってください。
参加決定後、参加する権利を第三者に譲渡することはできません。
交流時のようすは写真撮影等を行い、報道機関等(町の広報紙やホームページを含む)に提供します。
行程など詳しくは町のホームページをご覧ください。
(また、登山当日の情報配信もホームページで行います。詳しくは説明会時にお伝えします)
参加申込時の個人情報は、この事業に関連する事以外には使用しません。
次のことを十分理解(同意)した上で、お申込みください。

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。