町政の仕組みや議会の活動等を理解し、町政への関心を深めるとともに、女性の視点をまちづくりに反映させ、女性の社会参画をより推進させることを目的として模擬議会「羽後町女性模擬議会」を開催します。
1.主 催 羽後町・羽後町議会・羽後町教育委員会
2.主 管 羽後町生涯学習奨励員協議会
3.開催期日 令和4年11月13日(日)(予定)
4.開催場所 羽後町議場
5.対 象 者 公募及び学校推薦
・羽後町に在住する成人女性
・羽後中学校、羽後高等学校に通う女子生徒
・羽後町在住で町外の高等学校に通う女子生徒
6.模擬議員数 24名
一 般 14名程度
中学生 4名程度
高校生 6名程度
7.質問者 10名程度
8.質問の形式 事前研修を踏まえ模擬議員の合議により内容を定め、代表者が質問を行う。
質問時間 10分程度
生涯学習奨励員が世話役を担当する。
※詳細については、一般質問通告書として議会事務局へ提出する。
9.スケジュール 7月上旬 模擬議員決定
7月下旬 任命式及び全大会
8月~10月 事前研修会(2回程度)
11月 女性模擬議会
10.その他 模擬議員に任命された者には任命証を交付する。