ログイン
利用者登録
メニューを開閉する
メニュー
ログイン
利用者登録
操作時間を延長する
延長する
配色を変更する
標準
青
黄
黒
ヘルプ
FAQ
手続き申込
申込内容照会
職責署名検証
操作時間を
延長する
延長する
配色を
変更する
標準
青
黄
黒
文字サイズ
を変更する
小
中
大
ヘルプ
FAQ
上へ
下へ
手続き申込
手続き選択
をする
メール
アドレスの
確認
内容
を
入力
する
申し込み
をする
手続き説明
申込期間ではありません。
※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
豊中市上下水道事業運営審議会 市民委員の募集について
説明
豊中市上下水道事業運営審議会は、「第2次とよなか水未来構想」に基づく取り組みを進めるうえでの課題やその解決策、計画の進捗管理といった、上下水道事業の運営に関する重要事項について審議します。
任期は2年で、学識経験者4人、利用者代表4人(うち公募市民2人を含む)の計8人で構成されています。
1.応募要件
次の要件をすべて満たす人
(1)豊中市に在住または在勤、在学している。
(2)令和7年(2025年)7月1日現在、年齢が18歳以上である。
(3)応募の時点において、本審議会の委員でない。
(4)令和7年(2025年)7月1日現在、豊中市の他の審議会等の委員でない。
(5)令和7年(2025年)7月1日現在、豊中市の市議会議員および市職員でない。
2.任期
令和7年(2025年)7月1日から令和9年(2027年)1月31日まで(予定)
3.内容
上下水道事業の運営に係る重要事項について審議。
※会議は年2回程度開催
4.募集人数
1人
5.委員報酬
会議1回(2時間程度)出席ごとに9,700円(交通費・所得税込み)
6.応募方法
電子申込システム等により、応募用紙または応募用紙の内容を記入した書面(データを含む)をご提出ください。
7.締切り
令和7年(2025年)4月21日(月)必着
8.選考
応募書類に基づいて面接を行います。選考結果は書面で通知します。
面接日:令和7年(2025年)5月13日(火) ※面接開始時間は、別途お知らせします。
場 所 :〒560-0022豊中市北桜塚4-11-18
豊中市上下水道局4階 会議室
受付時期
2025年3月28日9時00分 ~ 2025年4月22日0時01分
問い合わせ先
上下水道局経営部 経営企画課 経営計画係
電話番号
06-6858-2921
FAX番号
06-6854-4883
メールアドレス
keiki@suidou.city.toyonaka.osaka.jp