手続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
R6 環境にやさしい農業推進事業実施計画承認申請~生態系農業(エコ農業)推進事業【(1)交信撹乱剤利用促進】~
説明
【補助金の概要】
 本庄市有機100倍運動推進協議会では、生分解性マルチフィルムや防虫ネット、エン麦(対抗植物)、コスモス(緑肥兼景観植物)、ヘアリーベッチ(雑草抑制植物)などを利用した減化学肥料及び減農薬の農業に取り組む農業者の方に対して、購入費等の補助を行っています。

【申請受付期間】
 書類提出期限:令和7年3月7日(金)厳守

【補助対象者】
 市内在住の販売農家または販売農家集団(農業法人含む)

【対象地域】
 本庄市内のほ場

【事業内容】
 1.生態系農業(エコ農業)推進事業
   ・交信撹乱剤利用促進★このメニューの申請フォームです。
   ・特性植物利用促進(緑肥兼景観植物購入費等)
   ・防虫ネット利用促進
   ・環境に配慮した土壌消毒の導入促進(低濃度エタノール購入費等)
   ・病害虫の天敵の導入促進(天敵資材購入費等)
   ・飛翔害虫誘引捕虫資材利用促進(飛翔害虫誘引捕虫資材購入費等)
 2.生分解性マルチフィルム利用促進事業
 3.堆肥等有機資材利用推進事業
 4.実証ほ、展示ほ設置推進事業
 5.有機JAS認定取得推進事業

【申請書類】
実施計画承認申請時の提出書類
・実施するほ場の位置図

交付請求時の提出書類
・実施したほ場の位置図
・購入品明細書、領収書(購入費・利用費)
・通帳の写し

詳細につきましては、本庄市農政課農業振興係までご連絡ください。

各申請書等は下からダウンロードできます。
申請書(Word形式)を利用されたい方は、本フォームではなくメールでご提出ください。
宛先:nousei@city.honjo.lg.jp
受付時期
2025年2月4日0時00分 ~ 2025年3月8日0時00分
問い合わせ先
本庄市 経済環境部 農政課 農業振興係
電話番号
0495251177
FAX番号
0495251248
メールアドレス
nousei@city.honjo.lg.jp