ログイン
利用者登録
メニューを開閉する
メニュー
ログイン
利用者登録
操作時間を延長する
延長する
配色を変更する
標準
青
黄
黒
ヘルプ
FAQ
申請団体選択
申請団体選択
申請書ダウンロード
申請書ダウンロード
手続き申込
申込内容照会
職責署名検証
操作時間を
延長する
延長する
配色を
変更する
標準
青
黄
黒
文字サイズ
を変更する
小
中
大
ヘルプ
FAQ
上へ
下へ
予約手続き
手続き選択
をする
メール
アドレスの
確認
内容
を
入力
する
予約
をする
手続き説明
申込期間ではありません。
※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
潮来市第7次総合計画後期基本計画策定に伴うパブリックコメント
説明
潮来市第7次総合計画後期基本計画策定に伴うパブリックコメント(意見聴取)の実施について
1 目的
総合計画は、中長期的な視点に立って自治体が目指す将来都市像を定め、それを実現するための基本的な考え方や施策を示す市の最上位計画であり、「潮来市第7次総合計画 前期基本計画」が令和5年度をもって計画期間が終了となります。そのため、今年度、次年度以降の新たなまちづくりの指針となる「潮来市第7次総合計画 後期基本計画」の策定に取り組んでおります。
この度、「潮来市第7次総合計画 後期基本計画」の素案を作成しましたので、市民の皆様の市政への積極的な参画の機会を確保し、市の施策等の形成過程における公正の確保及び透明性の向上を図るとともに、開かれた市政の推進に資することを目的として、パブリックコメントを実施します。
2 パブリックコメントの対象
潮来市第7次総合計画 後期基本計画(素案)
3 意見募集期間
令和6年1月19日(金)から令和6年2月17日(土)まで
4 潮来市第7次総合計画 後期基本計画(素案)の公表及び閲覧
(1)本市のHPで公表します。
(2)その他、潮来市役所(企画政策課)をはじめ、市立図書館、市内各公民館で閲覧することができます。
5 意見を提出できる方
(1)本市に住所を有する方
(2)本市に通勤・通学をしている方
(3)市内に事務所又は事業所のある個人、法人、その他の団体の方
6 意見の提出方法等
持参(市役所、市立図書館、市内各公民館)、郵送、FAX、電子メール又は「いばらき電子申請サービス」のいずれかの方法で提出願います。
(注意事項)
・電話などの口頭による意見の申出は、趣旨等内容が不明確になる恐れがあるため受け付けません。また、住所、氏名等を明記していない場合、回答は行いません。
・この意見公募は、計画及び制度等の案自体の賛否を問うものではありません。
・この意見公募に直接関係のない意見に対しては、回答は行いません。
・ご意見が2,000字を超える場合には、意見記入欄に「別途電子メールで提出」と記入のうえ、潮来市役所企画政策課宛(kikaku@city.itako.lg.jp)に電子メールで提出願います。
※ 詳しくは、市HP又は次の問合せ先にご連絡ください。
電話:0299-63-1111(内線211・212)
FAX:0299-80-1100
メールアドレス:kikaku@city.itako.lg.jp
潮来市役所 企画政策課
受付時期
2024年1月19日8時00分 ~ 2024年2月17日17時00分
問い合わせ先
企画政策課
電話番号
0299-63-1111
FAX番号
0299-80-1100
メールアドレス
kikaku@city.itako.lg.jp