10月18日(金)17時15分をもって申請受付を終了しました。【手続概要】
令和6年度川越市省エネ家電買換え促進事業補助金の申請手続きです。
【交付対象者】
下記の要件をすべて満たしている必要があります。
(1)令和6年5月10日から令和7年1月31日までの間に、市内の家電販売店を利用して、現に居住する住宅のエアコン又は冷蔵庫を対象機器に買い換える方
※設置前の住所と設置後の住所が異なる場合は対象外
(2)申請日時点で川越市に住民登録がある方
(3)市税すべて(市県民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税等)に滞納がない方
(4)既存のエアコン又は冷蔵庫を家電リサイクル法等に従い、適切に処分する方
※リサイクルショップ等で売却した場合や無料回収で引き渡した場合は対象外
(5)交付決定から3か月以内に補助対象設備を設置し、実績報告書を提出できる方
(6)過去に同一の補助対象設備に係る補助金の交付を受けていない方(世帯)
※令和4年度及び令和5年度に市が実施した補助事業により補助金の交付を受けた方(世帯)は、補助を受けた機器と同一の機器を申請することはできません。
【補助対象機器】
統一省エネルギーラベル多段階評価3以上のエアコン又は冷蔵庫
※1世帯につき、エアコン又は冷蔵庫のどちらか1台
【補助金額】
補助対象機器 の 本体購入価格 ※(税抜)の3分の1(千円未満切捨て)
又は30,000 円 のいずれか低い額
※設置費用、既存家電の撤去費用、処分費用等は対象外
【申請受付期間】※予算額に達し次第受付終了
10月18日(金)17時15分をもって申請受付を終了しました。令和6年5月10日(金)午前9時00分~11月29日(金)午後5時15分
受付期間外に申請書をご提出頂いた場合、受付することはできかねます。
受付期間内に予算の範囲を超える申請があった場合は、超えた日に到着した交付申請書(不備があるものを除く)の中から、抽選により補助金交付対象者等を決定します。
※電子申請の場合は、17時15分までの申請を当日の申請とし、17時16分以降の申請は、翌日の申請として取り扱います。
【手続方法】
環境政策課窓口(川越市元町1-3-1 川越市役所 環境政策課(本庁舎5階)
電子申請
郵便(追跡可能な簡易書留又はレターパックプラスで送付してください。)
【注意事項】
申請後、交付決定を受けてから購入・設置しなければなりません。
申請書提出前、交付決定前に購入した場合は対象外となります。
電子申請の場合も交付決定通知書は郵便で送付しています。(申請が受理されてから、約2週間で送付)
交付決定通知書がお手元に届いてから、購入・設置してください。その他、詳細については、必ず下記URLおよび申請の手引きをご確認ください。
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/kankyo/ondankataisaku/ecofamily/r6_kadenhojo.html