手続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
川越市観光振興計画審議会委員の公募
説明
【概要】
川越市では、観光振興計画に関する事項を審議するため、川越市観光振興計画を設置しました。この度、市民の皆様のご意見を幅広く取り入れ、観光行政に反映させていくため、当審議委員の公募を実施します。
今回募集する委員には、令和8年度から運用を開始する第三次観光振興計画に関する事項を審議していただきます。

【応募資格】
次のすべての要件を満たす方
1.本市に在住・在勤・在学していて、募集期間締め切り時点において年齢が18歳以上であること。
2.本市観光振興に関心があること。
3.募集期間締め切り時点において、本市の附属機関及び附属機関に準ずる懇談会等の委員になっていないこと。
4.平日昼間に年3〜4回程度開催される会議に出席可能であること。

【募集人員】
2名

【任期】
当該諮問に係る審議が終了するまで(概ね令和7年5月頃から令和8年2月頃まで)

【報酬及び費用】
報酬は、「川越市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例」に基づき支給します。
なお、会議当日にかかる交通費等は、本人のご負担となります。

【応募方法】
川越市観光振興計画審議委員応募用紙に必要事項を記入のうえ、「川越市の観光振興についての意見または考え」についての小論文(任意の形式で800字程度)を添え、令和7年3月21日(金曜)17時15分までに、以下の方法で提出してください。
1.直接持参
川越市役所産業観光部観光企画担当
(本庁舎5階)
2.郵送[令和7年3月21日(金曜)必着]
350-8601
川越市元町1丁目3番地1 川越市役所観光課
3.オンライン手続き
電子申請・届出サービスによる
(個人情報を含むため、電子メールの利用はご遠慮ください。)

【応募期間】
令和7年3月3日(月曜)から令和7年3月21日(金曜) 17時15分まで
郵便の場合は、令和7年3月21日(金曜) 必着

【選考方法】
一次選考:応募用紙及び小論文審査
二次選考:一次選考通過者に対し、面接審査

【備考】
応募書類は、川越市情報公開条例及び川越市情報公開個人情報保護条例に基づいて取り扱います。
応募に要する諸費用は、すべて応募者のご負担となります。
提出いただいた応募用紙、小論文は返却いたしません。
川越市観光振興計画に係る市の出版物等において、委員の氏名等が記載されることにつきまして、あらかじめご了承ください。
当審議会の会議は、原則公開で行われます。
受付時期
2025年3月3日0時00分 ~ 2025年3月21日23時59分
問い合わせ先
観光課観光企画担当
電話番号
049-224-5940
FAX番号
049-224-8712
メールアドレス
kanko@city.kawagoe.lg.jp