ログイン
利用者登録
電子申請
メニューを開閉する
メニュー
ログイン
利用者登録
操作時間を延長する
延長する
配色を変更する
標準
青
黄
黒
ヘルプ
FAQ
問い合わせフォーム
電子申請
申請団体選択
申請団体選択
予約手続き
予約内容照会
職責署名検証
操作時間を
延長する
延長する
配色を
変更する
標準
青
黄
黒
文字サイズ
を変更する
小
中
大
ヘルプ
FAQ
問い合わせ
フォーム
上へ
下へ
予約手続き
手続き選択
をする
メール
アドレスの
確認
内容
を
入力
する
予約
をする
手続き説明
申込期間ではありません。
※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
越谷市総合振興計画審議会委員の募集
説明
越谷市総合振興計画審議会 委員募集概要
【応募資格】
令和7年6月30日時点において次の(1)~(3)をすべて満たす方
(1)市内在住・在勤・在学または市内で活動している満18歳以上
(2)市のほかの審議会等の公募委員でない
(3)越谷市の職員でない
※特別な場合を除き、他の3以上の本市審議会等に在職中の方は、選任できません
【募集人数】
7人
【応募書類】
(1)「越谷市総合振興計画審議会」公募委員申込書
(2)作文シート(別紙)
【応募方法】
電子申請以外にも次の方法もご利用することができます。
メール: seisaku@city.koshigaya.lg.jp
郵 送:343-8501 越谷市越ヶ谷四丁目2番1号(締め切り日の消印有効)
持 参:市役所 本庁舎4階 政策課(8:30~17:15 土日祝除く)
【募集期間】
令和7年(2025年)3月3日(月)~3月28日(金)
【選考方法】
一次選考:作文
【テーマ】今後のまちづくりについての提案(原稿用紙2枚以内)
※作文シート(別紙)を使用してください
※選考結果は、合否に関わらず応募した方全員に通知します
※応募書類は返却いたしません
二次選考:個別面接
※面接の日時・場所等は、一次選考後、個別に通知します
※選考結果は、合否に関わらず面接した方全員に通知します
【その他】
・面接対象者は手話通訳、要約筆記の利用が可能です(要予約)
※会議開催時は、一時保育、手話通訳、要約筆記の利用が可能です(合格者に別途案内)
受付時期
2025年3月3日0時00分 ~ 2025年3月28日23時59分
問い合わせ先
政策課
電話番号
048-963-9112
FAX番号
メールアドレス
seisaku@city.koshigaya.lg.jp