新座市では12月の第1日曜日(今年は12月1日)にエコライフデーを実施しています。
私たちが生活をすることで温室効果ガス(二酸化炭素等)が増え、地球温暖化を進めています。
しかし、私たち一人一人が日々の生活を見直し、生活のスタイルを変えていくことで温室効果ガスを減らしていくことができます。
新座市は2022年にゼロカーボンシティ宣言を行い、2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにすることを目指すと表明しました。
私たちと未来の人のために、温室効果ガスの削減に向けてチャレンジしてみましょう。
にいざしでは12がつのだい1にちようび(ことしは12がつ1にち)にえこらいふでーをじっししています。
わたしたちがせいかつをすることでおんしつこうかがす(にさんかたんそなど)がふえ、ちきゅうおんだんかをすすめています。
しかし、わたしたちひとりひとりがひびのせいかつをみなおし、せいかつのすたいるをかえていくことでおんしつこうかがすをへらしていくことができます。
にいざしは2022ねんにぜろかーぼんしてぃせんげんをおこない、2050ねんまでにおんしつこうかがすのはいしゅつをじっしつぜろにすることをめざすとひょうめいしました。
わたしたちとみらいをいきていくひとのために、おんしつこうかがすのさくげんにむけてちゃれんじしてみましょう。