桶川東公民館講座<この夏は「ゆかた」でお祭りに行こう!初めてのゆかた着付け講座>
着付けを学べば、いつでも自分で「ゆかた」でお出かけできます。
1回目で基本の着付けと帯結びを学び、2回目で帯のアレンジ(応用の変わり結び)を学びます。
◆日時 ※全2回講座です。
【1回目】令和7年6月22日(日)午前9時30分~正午
【2回目】令和7年6月29日(日)午前9時30分~正午
◆場所 桶川東公民館 2階 和室
◆対象 市内在住・在勤・在学の小学5年生以上の女性
◆定員 12人
◆費用 無料
◆持ち物 ゆかた、半幅帯、腰ひも3本、タオル3枚、タンクトップやスパッツなどの下着の上に着るインナー(あれば着物用下着)、帯板(なければボール紙可)、あれば伊達締め
◆申込み締切日 令和7年6月8日(日)
※申込多数の場合は抽選(先着順ではありません)をさせていただきます。
※抽選結果は、6月12日(木)以降に連絡先メールアドレスにお送りする予定です。
▼注意事項▼(必ずお読み下さい)
●申込みは1回まで(重複申し込みは1回目の申込内容で受付します)。
●全2回の参加をお願いします。
●申込みは家族単位でできます。
●申込みが完了すると、すぐに「申込完了メール」が、連絡先メールアドレスに届きますので、必ずメールをご確認願います。
●一部のキャリアメールからだとメールが届きづらい現象が見られます。迷惑メール等の設定をしている場合は、「city-okegawa-saitama@apply.e-tumo.jp」からのメール受信が可能な設定に変更して下さい。設定を変更しても連絡先メールアドレスに「申込完了メール」(自動返信)が届かない場合は別のメールアドレスからお申し込みください。それでも「申込完了メール」が届かない場合は、公民館までお問い合わせください。※申し込みが完了していない恐れがあります。
〔問合せ先〕
桶川東公民館
TEL048-728-7622
9時から17時まで、月曜日休館(土日も開館しております)