予約手続き

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 予約をする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
健幸標語の募集
説明
1.募集内容
1)階段部門:「階段を利用したくなる、階段を利用した方へ伝えたい」標語
  階段の上り下りは効果的な運動になります。階段を利用した健康づくりの普及啓発のため、佐渡市役所本庁第2庁舎の階段に標語を掲示します。
2)健幸部門:「健康に関する」標語
  佐渡市の健康づくりの普及啓発に活用します。

2.募集期間
 令和6年10月1日(火)~令和6年11月15日(金)

3.募集資格

 佐渡市にお住まいの方

4.募集上の注意

1)応募作品は応募者が考えたオリジナルで未発表の作品に限ります。未発表の作品とは、これまでに不特定多数の人の目に触れる形(WebサイトやSNSでの掲載を含みます)で発表されたことのないものを指します。他の募集との二重応募や、既に公表・使用された標語と同一または類似と見なされた場合、結果発表後も入賞を取り消すこととします。
2)同一の応募作品が複数あり、その作品が入賞した場合、抽選で1名を入賞とします。
3)入賞作品活用に当たって、応募者の承諾のもと、加筆・修正することがあります。
4)応募作品に関連して、第三者とのトラブルが生じた場合、すべて応募者の責任において対処し、佐渡市は一切責任を負いません。
5)選考内容に関するお問い合わせには一切お答えできません。
6)応募者は作品を応募した時点で募集要領に同意したものとします。
7)応募された作品の変更や取り下げはできません。

5.入賞
 最優秀賞:階段部門、健幸部門 各1点(賞状及び佐渡特産品)
 優秀賞 :階段部門、健幸部門 各3点(賞状及び副賞)

6.選考・発表・表彰等
 応募された作品は、佐渡市及び外部委員において審査を行い、決定します。
 令和7年1月に入賞者へ通知し、2月に表彰式を行います。
 作品は佐渡市ホームページ及び市報さどにより公表します。

7.著作権・応募作品の活用等
 応募作品に係る著作権は、すべて佐渡市に属するものとします。また、入賞者は著作者人格権に基づき権利を行使しないものとします。
 応募作品は、健幸階段のステッカーに使用するほか、佐渡市の健康づくりの普及啓発に活用します。
受付時期
2024年10月1日8時30分 ~ 2024年11月15日17時30分
問い合わせ先
社会福祉部 高齢福祉課
電話番号
0259-63-3790
FAX番号
0259-63-5121
メールアドレス
h-korei@city.sado.niigata.jp