現在、さいたま市では、国指定史跡見沼通船堀の保存・活用の基本方針となる「史跡見沼通船堀保存活用計画」の策定に取り組んでいます。策定に先立ち、ワークショップに参加していただける方を募集します。
【日時】 
(1)令和7年10月18日(土曜日)10時00分から12時00分
(2)令和7年11月1日(土曜日)10時00分から12時00分   ※全2回
【場所】
(1)史跡見沼通船堀(さいたま市緑区大間木ほか)
(2)尾間木公民館講座室(さいたま市緑区大間木)
【内容】
(1)現地フィールドワーク
  さいたま市及び川口市の文化財担当職員の解説を受けながら史跡見沼通船堀を見学します。
(2)屋内グループワーク
  史跡見沼通船堀の保存と活用についてディスカッションを行います。
【定員】
 20人程度(抽選)
【お申込みから参加決定までの流れ】
1.電子申請をする
 ・利用者登録をしなくてもお申込み可能です。
 ・「city-saitama@apply.e-tumo.jp」からのメール受信が可能な設定にしてください。
  ↓
2.お申込み完了メール(自動配信)が届く ※参加決定ではありません
 ・お申込みの際に入力したE-Mailアドレスに自動配信されます。
 ・メールが届かない場合には、文化財保護課に電話もしくはメールでご連絡ください。
 ・入力内容に確認が必要な場合はご連絡いたします。
  ↓
3.文化財保護課から参加決定の連絡が届く
 ・お申込みの際に入力したE-Mailアドレスに文化財保護課からメールを送信します。
 ・「bunkazai-hogo@city.saitama.lg.jp」からのメール受信が可能な設定にしてください。
 ・抽選の結果に関わらず、お申込みいただいた方全員にご連絡いたします。
(補足)
・抽選においては、さいたま市または川口市に在住、在勤、在学の方を優先します。
・やむを得ない場合を除き、フィールドワークとグループワークの両方に参加していただきます。