手続き申込
ホーム
お知らせ詳細
利用者ログイン
申込

申込

選択中の手続き名: つくばちびっ子博士2025 保護者向けアンケート

問合せ先

開く
説明
つくばちびっ子博士2025に参加した小学生・中学生の保護者の皆様へのアンケートです。

児童・生徒向けのアンケートは別に御用意しております。

以下のリンクからアクセスしてください。
https://apply.e-tumo.jp/city-tsukuba-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=76971
受付時期
2025年8月18日12時00分 ~ 随時
問い合わせ先
つくば市教育局生涯学習推進課
電話番号
029-883-1111
FAX番号
029-868-7533
メールアドレス
edc072@city.tsukuba.lg.jp

はじめに

注意事項必須
このアンケートは、「つくばちびっ子博士2025」に参加されたお子様の保護者の方向けのアンケートです。

・このアンケートの回答内容は、統計的に処理し、つくば市及び参加研究機関等と共有します。
・また、記述回答については、個人が特定されないように一部加工をし、研究機関等に原文を提供いたします。
・このアンケートの回答内容は、お子様の学校の成績等には関係せず、一切の不利益が生じないよう取り扱います。率直な感想をお答えください。
注意事項

つくばちびっ子博士の満足度

つくばちびっ子博士2025の満足度を選択してください。必須
つくばちびっ子博士2025にお子様が御参加されている様子を見て、どの程度楽しそうにしていらしたか教えてください。
つくばちびっ子博士2025の満足度を選択してください。

つくばちびっ子博士2025動画クイズの満足度を選択してください。必須
つくばちびっ子博士2025の動画クイズは、どの程度楽しそうにしていらしたか教えてください。
つくばちびっ子博士2025動画クイズの満足度を選択してください。

参加経歴を選択してください。
御家庭では過去何回程度つくばちびっ子博士に御参加いただいていますか?
参加経歴を選択してください。

つくばちびっ子博士での学び・経験したことを選択してください。
つくばちびっ子博士で、お子様はどのようなことを感じたと見受けられましたか?
あてはまるものをすべて選んでください。
つくばちびっ子博士での学び・経験したことを選択してください。


研究機関での体験状況

を入力してください。
研究所に行ったり、動画を見たりしたお子様の様子で印象に残ったことや、保護者の方が感じられたことを教えてください。具体的な研究所名やイベント名、展示物に触れていただけるとありがたいです。

入力文字数: 0/ 200

自由研究や学校の授業での活用についてを選択してください。
ちび博おでかけノートに書いたことや写真を夏休みの勉強や夏休み後の学校の授業で使う様子はありましたか?
自由研究や学校の授業での活用についてを選択してください。


つくばちびっ子博士のこれから

を入力してください。
来年度のつくばちびっ子博士で、「ここを改善してほしい」「こんなことができたら子どもにとって有益だ」ということがあれば書いてください。

入力文字数: 0/ 300

あなたのことについて

お住まいを選択してください。
お住まいを教えてください。つくば市以外の場合は「その他」のボックスに都道府県名・市町村名(例:茨城県土浦市)を書いてください。
お住まいを選択してください。


本手続きでは、ブラウザから利用者のIPアドレスを取得します。
本サービスを運用する構成団体(茨城県及び茨城県内の市町村)は、
取得したIPアドレスを警察等の法的機関へ提供する場合があります。

上記をご理解頂けましたら、確認へ進んでください

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。