手続き申込
ホーム
申込

申込

選択中の手続き名: ★市民活動団体の活動拠点に関するアンケート(課内確認用)2

問合せ先

開く
説明
つくば市では、地域の問題解決を目指すNPO法人や労働者協同組合等の活動の拠点として、安価で借りられ協業にもつなげることができるシェアオフィスについて検討しています。
つきましては、活動拠点に関するアンケートを実施いたしますので、是非御協力くださいますようお願いします。

※今回のアンケートにおける設問での「活動」は、お祭りや展示会等のイベントではなく「オフィスや会議室を使用する作業や打合せ等」を指します。
受付時期
2025年9月9日17時25分 ~ 随時
問い合わせ先
つくば市市民部市民協働課
電話番号
029-883-1111
FAX番号
029-868-7542
メールアドレス
ctz010@city.tsukuba.lg.jp

貴団体の活動全般について、お聞きします。

1.あなたの団体はどれに該当しますか。必須
1.あなたの団体はどれに該当しますか。


1-1.主な活動分野を教えてください。(複数回答可)必須
1-1.主な活動分野を教えてください。(複数回答可)


1-2.主な活動エリアを教えてください。(複数回答可)必須
※「活動」はお祭りや展示会等のイベントではなく、「オフィスや会議室を使用する作業や打合せ等」を対象として回答してください。
1-2.主な活動エリアを教えてください。(複数回答可)


1-3.団体の継続年数を教えてください。必須
1-3.団体の継続年数を教えてください。

1-4.活動の頻度を教えてください。必須
※「活動」はお祭りや展示会等のイベントではなく、「オフィスや会議室を使用する作業や打合せ等」を対象として回答してください。
1-4.活動の頻度を教えてください。


1-5.活動をする主な曜日・時間帯を教えてください。必須
※「活動」はお祭りや展示会等のイベントではなく、「オフィスや会議室を使用する作業や打合せ等」を対象として回答してください。
1-5.活動をする主な曜日・時間帯を教えてください。



1-6.団体で活動情報等を発信しているメディア(情報伝達媒体)を教えてください。(複数回答可)必須
1-6.団体で活動情報等を発信しているメディア(情報伝達媒体)を教えてください。(複数回答可)



2.活動をする際、利用頻度が最も高い場所はどこですか。必須
※「活動」はお祭りや展示会等のイベントではなく、「オフィスや会議室を使用する作業や打合せ等」を対象として回答してください。
2.活動をする際、利用頻度が最も高い場所はどこですか。




2-1.オフィスや施設の利用頻度を教えてください。必須
2-1.オフィスや施設の利用頻度を教えてください。


必須
固定費等を合わせた金額を答えてください。
例:・1か月電気・水道代込み10,000円
  ・1回1時間あたり2,000円
  ・自宅のため、なし
3.活動の中で、以下の施設を利用したことはありますか。必須
・つくば市役所コミュニティ棟
・つくば市民センター
・つくば市内各地域交流センター
・ドラッグストア・ウエルカフェ(桜・豊里・小茎)
・学校開放(香取台小学校・研究学園小学校・みどりの南小学校)
・交流館(かつらぎ・かとりだい)

※「活動」はお祭りや展示会等のイベントではなく、「オフィスや会議室を使用する作業や打合せ等」を対象として回答してください。
3.活動の中で、以下の施設を利用したことはありますか。

3-1.以下の選択肢の中で、利用した経験のある施設はありますか。(複数回答可)必須
3-1.以下の選択肢の中で、利用した経験のある施設はありますか。(複数回答可)

3-2.設問3に記載された施設を利用しなかった理由は何ですか。(複数回答可)必須
3-2.設問3に記載された施設を利用しなかった理由は何ですか。(複数回答可)


必須
ある場合は名称や利用を決めた(検討した)理由を記載してください。
ない場合は、「なし」と記載してください。

入力文字数: 0/ 2000

5.活動する場所を決める際、どのような手段で情報を集めていますか。(複数回答可)必須
※「活動」はお祭りや展示会等のイベントではなく、「オフィスや会議室を使用する作業や打合せ等」を対象として回答してください。
5.活動する場所を決める際、どのような手段で情報を集めていますか。(複数回答可)


6.活動を行う中で、活動場所に対する考えに最も近いのはどれですか。必須
※「活動」はお祭りや展示会等のイベントではなく、「オフィスや会議室を使用する作業や打合せ等」を対象として回答してください。
6.活動を行う中で、活動場所に対する考えに最も近いのはどれですか。

必須
必要と考える要素、備品や設備等を記載してください。
※「活動」はお祭りや展示会等のイベントではなく、「オフィスや会議室を使用する作業や打合せ等」を対象として回答してください。

入力文字数: 0/ 2000

7.活動の拠点として安価に借りられるシェアオフィスがあれば利用したいですか。必須
※「活動」はお祭りや展示会等のイベントではなく、「オフィスや会議室を使用する作業や打合せ等」を対象として回答してください。
シェアオフィス=複数の企業や個人がオフィススペースや設備を共有する形態のオフィス。
従来のオフィスのように一つの企業が専有するのではなく、共同で机や椅子、OA機器、インターネット回線などを共有する。
7.活動の拠点として安価に借りられるシェアオフィスがあれば利用したいですか。

7-1.シェアオフィスを利用したい理由を教えてください。(複数回答可)必須
シェアオフィスを利用したいと回答した方に伺います。
7-1.シェアオフィスを利用したい理由を教えてください。(複数回答可)


7-2.シェアオフィスを利用しないと回答した理由を教えてください。(複数回答可)必須
シェアオフィスを利用しないと回答した方に伺います。
7-2.シェアオフィスを利用しないと回答した理由を教えてください。(複数回答可)


次の設問からは、労働者協同組合について、お聞きします。

8.労働者協同組合という組織を御存知ですか。必須
労働者協同組合とは、働く人が出資して組合員となり、組合員一人ひとりの意見を反映させながら運営し、共に働く新しい組織です。(参照:https://x.gd/GAnam)
8.労働者協同組合という組織を御存知ですか。

8-1.労働者協同組合をどこで知りましたか。必須
8-1.労働者協同組合をどこで知りましたか。


8-2.労働者協同組合に対する考えに最も近いものはどれですか。必須
8-2.労働者協同組合に対する考えに最も近いものはどれですか。

8-3.労働者協同組合に対する考えに最も近いものはどれですか。必須
つくば市では労働者協同組合に対する周知を行っています。よろしければつくば市ホームページ(設問8説明文参照)より内容を御確認いただき、考えに最も近いものを選んでください。
8-3.労働者協同組合に対する考えに最も近いものはどれですか。

10.よろしければあなたの氏名を教えてください。
10.よろしければあなたの氏名を教えてください。
メールアドレス
本手続きでは、ブラウザから利用者のIPアドレスを取得します。
本サービスを運用する構成団体(茨城県及び茨城県内の市町村)は、
取得したIPアドレスを警察等の法的機関へ提供する場合があります。

上記をご理解頂けましたら、確認へ進んでください

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。