浦安市児童育成クラブ令和8年4月入会の申請ページです。
継続入会の手続きもこのページから申請してください。
1回の申請で3名までの児童を同時申請できます。
入力時間の目安は
20分~1時間程度です。(申請の児童数等により変動します)
締切時間を過ぎると、入力されていても送信ができませんのでお時間に余裕をもってお申し込みください。(締切を過ぎた場合、4月の入会はできなくなります。5月以降の入会で再度申請してください)
1.推奨環境についてちば電子申請サービスでは、
Internet Explorerは使用できません。
ファイル添付ができない可能性があるため、Microsoft Edge(Chromium版)等をご利用ください。
※その他ブラウザについては下記FAQ「どのようなブラウザで利用できますか?」もご参照ください
https://apply.e-tumo.jp/help/PREFCB/faq4-2.htm#A1_52.入会案内の確認「令和8年度児童育成クラブ入会のご案内」をよくお読みください。
※10月31日(金)より、下記リンクからダウンロード可能になります
https://www.city.urayasu.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/046/670/nyukaiannai8.pdf
3.添付ファイルの準備・添付ファイルは画像(一部拡張子除く)、ワード、エクセル、PDFでご準備ください。
※画像で添付する場合、記載事項が鮮明なものを添付してください
※添付ファイルの合計最大容量は「
20MB」です
※原本(紙)は画像不鮮明等の場合、再提出を依頼する場合がありますので、保管してください
4.必要な添付ファイルについて【申請者全員】
家庭で養育することが困難であることを証する書類(就労証明書等)
※詳細は、「令和8年度児童育成クラブ入会のご案内」をご確認ください
【該当者のみ】
・障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方はその添付が必要です
・「エピペン」を利用している方は、「投薬依頼書」および小学校へ提出する医師記載の「投薬指示書」の添付が必要です(後日提出可)
5.メールアドレスの準備・申請には、メールアドレスが必要です
・迷惑メール対策等を行っている場合は、「city-urayasu-chiba@apply.e-tumo.jp」からのメール受信が可能な設定に変更してください
・昨年度以前に、電子申請で4月入会を申請していただいた方は、昨年度以前に使用したメールアドレスで申込の方に限り、「過去の申込から入力値を自動設定する」をクリックまたはタップで、過去の内容をコピーできます
6.入会申請スケジュール
・申請期間
11月20日(木)午前8時30分から12月15日(月)午後11時59分まで
※締切日は混雑が予想されますので、余裕をもってお申し込みください
※締切時間を過ぎると、入力されていても送信ができません
※締切を過ぎると、4月のご入会はできなくなります(5月以降の入会で再度申請してください)
7.申請後について
(1)受付完了通知を送付します。(自動送信であり、入会を決定するものではありません)
(2)申請内容に不備がある場合、メールにて再提出を依頼します※期日までに再提出の対応をいただけない場合は、4月のご入会ができなくなります
(3)申請内容の審査を行い、入会が決定した場合は、令和7年2月中旬ごろに入会決定通知書を郵送する予定です(継続入会の方は各クラブ経由でお渡しします)
(4)
新規入会者の方は入会が決定した場合、2月下旬~3月上旬頃に児童育成クラブの説明会にご参加いただく予定です(詳細は入会決定通知書に同封いたします)
8.タイムアウトについて入力時間が180分を超えるとタイムアウトします。
180分を超えて入力する場合、入力画面右側(スマートフォンの場合は画面右上のメニュー内)の「操作時間を延長する」をクリックまたはタップで、180分延長できます。
※申込画面は一時保存が可能です。詳細は、申込画面の最下部をご確認ください