ログイン
利用者登録
予約手続き
メニューを開閉する
メニュー
ログイン
利用者登録
操作時間を延長する
延長する
配色を変更する
標準
青
黄
黒
ヘルプ
FAQ
問い合わせフォーム
予約手続き
申請団体選択
申請団体選択
申請書ダウンロード
申請書ダウンロード
手続き申込
申込内容照会
職責署名検証
操作時間を
延長する
延長する
配色を
変更する
標準
青
黄
黒
文字サイズ
を変更する
小
中
大
ヘルプ
FAQ
問い合わせ
フォーム
上へ
下へ
手続き申込
手続き選択
をする
メール
アドレスの
確認
内容
を
入力
する
申し込み
をする
手続き説明
申込期間ではありません。
※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
【吉川市 商工課】 令和5年度「合同就職面接会」 参加事業所募集
説明
令和5年度「合同就職面接会」の参加事業所を募集します!
市内産業(農業・商業・工業)の活性化および市内事業所の人材確保、障がい者の雇用促進、求職者の就労支援を目的として、合同就職面接会を開催します。
職場の魅力を伝え、新戦力の確保にお役立てください。
日時
令和5年8月25日(金)
【障がい者求人の部】午前10時30分~正午
【一般・大卒等(2024年卒業予定者)求人の部】午後1時30分~3時30分
場所
吉川市民交流センターおあしす 1階 多目的ホール
所在地:吉川市きよみ野一丁目1番地
内容
1事業所1ブースをご用意します。
面接希望の求職者を係員がブースへご案内し、会社説明や採用面接をしていただきます。
説明内容や面接方法は各事業所にお任せします。
対象
【障がい者求人の部】20事業所
【一般・大卒等(2024年卒業予定者)求人の部】20事業所
費用
無料
参加要件
(1)参加事業所は、吉川市内に就業場所または就業予定地があること。
(2)ハローワーク越谷に「面接会専用求人票」の提出が可能であること。
(3)市の雇用対策推進事業の趣旨に賛同し、『誰もが働きやすい職場環境づくり』に取り組んでいること。
「埼玉県多様な働き方実践企業 (認定取得予定も含む)」など。
(4)事業所紹介シート用のPRや写真を提出すること。
(5)面接会当日まで採用枠を確保すること。
申込期限
6月30日(金)まで
※期間を延長します。
各部20事業所に達した場合は、受付を終了しますのでご了承ください。
申込方法
ハローワーク越谷まで直接、電話、または電子申請の申込みフォームからお申し込みください。
なお、以下の参加申込書に必要事項をご記入の上、商工課あて電子メール、またはファクスにてお申込みいただくことも可能です。
※当日まで商工課とのやり取りは原則メールでお願いします。
※当日の採用担当面接者は1~2名でのご協力をお願いします。
申込み
ハローワーク越谷
電話 048-969-8609(担当45#)
問合せ
吉川市 産業振興部 商工課 消費労政係
電話 048-982-9697
E-mail syoukou2@city.yoshikawa.saitama.jp
主催
吉川市、ハローワーク越谷
共催
吉川市商工会、吉川市障がい者就労支援センターレゴリス
受付時期
2023年5月1日0時00分 ~ 2023年6月30日23時59分
問い合わせ先
吉川市 産業振興部 商工課 消費労政係
電話番号
048-982-9697
FAX番号
048-981-5392
メールアドレス
syoukou2@city.yoshikawa.saitama.jp