手続き申込
ホーム
利用者ログイン
申込

申込

選択中の手続き名: 都道府県・市区町村の審議会等における女性委員の登用率促進に向けた取組の実施状況調査(インターネット用)

問合せ先

開く
説明
 本県では、県・市町村の審議会等における女性委員の登用率を促進することを目的に、「あおもり女性人財バンク」整備事業を実施しているところです。
 今後の事業内容について検討を進めるにあたり、貴都道府県の取組を参考にさせていただきたいと考えております。
 つきましては、御多忙のところ大変恐縮ですが、アンケート調査に御協力くださるようお願いします。
受付時期
2025年6月18日12時00分 ~ 随時
問い合わせ先
こども家庭部 県民活躍推進課
電話番号
017-734-9228
FAX番号
メールアドレス
danjokyodosankaku@pref.aomori.lg.jp

を入力してください。必須
を入力してください。必須
回答者必須
回答者の氏名を入力してください。
氏名  
を入力してください。必須
電話番号
を入力してください。必須
メールアドレス
回答の共有の可否を選択してください。必須
回答の共有の可否を選択してください。
回答の共有の可否を選択してください。

問1必須
都道府県・市区町村の審議会等における女性委員の登用を進めることを目的に都道府県独自の取組を実施していますか。
問1

問2
都道府県独自の取組を教えてください。【複数選択可】
問2


問3

問2で回答した取組の効果を【1:効果がある 2:やや効果がある 3:やや効果がない 4:効果がない】の4段階で回答してください。
(問2で選択していない項目については、「問2で選択していない」を選択してください。)


問4必須
以下の取組のうち、都道府県・市区町村の審議会等における女性委員の登用を進めるために今後検討したい取組を教えてください。【3つ以内】
問4


問5

問4で回答した今後検討したい取組について、期待する効果が大きい順に1~3の数字を入力してください。
(問4で選択していない項目については、「問4で選択していない」を選択してください。)


問6必須
女性の人材情報の収集・管理(以下、女性人材バンク事業)を実施していますか。
問6

問7
女性人材バンク事業について、廃止または見直しを検討していますか。
問7

問8
女性人材バンクの廃止・見直し(予定を含む)をした理由を教えてください。【複数選択可】
問8


女性人材バンク事業の後継又は代替となる取組があれば、教えてください。【以下に記述】

入力文字数: 38/ 1000

必須
都道府県の審議会等における女性委員の登用率を向上させる上での課題を以下にご記入ください。

入力文字数: 95/ 1000

を入力してください。
その他、補足等ございましたら、以下にご記入ください。

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。