手続き申込
ホーム
申込

申込

選択中の手続き名: 「まちづくりシンポジウム2025」アンケート

問合せ先

開く
説明
本日は、お忙しいところ本シンポジウムにお越しいただき、誠にありがとうございました。
まちづくりの取り組みや本シンポジウムの充実を図るため、みなさまのご意見をお聞かせ下さい。
受付時期
2025年11月21日13時00分 ~ 2025年11月28日23時59分
問い合わせ先
電話番号
FAX番号
メールアドレス

質問1

あなた自身についてお聞かせください。
質問1-1 必須
あなたの年齢を教えて下さい。
質問1-1

質問1-2 必須
あなたの性別を教えて下さい。
質問1-2

質問1-3 必須
あなたのご職業を教えて下さい。
質問1-3

必須
あなたのお住まいの市町村を教えて下さい。

茨城県外の方は、都道府県からご記入ください。

解答例:日立市
    ○○県○○市

質問2

「まちづくりシンポジウム2025」について
質問2-1 必須
「まちづくりシンポジウム2025」に参加した感想を教えてください。
質問2-1

質問2-2 必須
シンポジウムの開催時間(180分)について、適切でしたか。
質問2-2

質問3

基調講演「次世代交通と共創のまちづくり」(講師:森本氏)について
質問3-1 必須
基調講演について、感想を教えてください。
質問3-1

質問3-2 必須
基調講演の内容について、わかりやすかったですか。
質問3-2

質問3-3 必須
基調講演の時間(40分)について、適切でしたか。
質問3-3

基調講演について、具体的な感想などありましたらご記入ください。

入力文字数: 0 / 500

質問4

取組紹介「日立市×日立製作所 次世代未来都市共創プロジェクト」(講師:小山氏)について
質問4-1 必須
取組紹介について、感想を教えてください。
質問4-1

質問4-2 必須
取組紹介の内容について、わかりやすかったですか。
質問4-2

質問4-3 必須
取組紹介の時間(20分)について、適切でしたか。
質問4-3

取組紹介について、具体的な感想などありましたらご記入ください。

入力文字数: 0 / 500

質問5

パネルディスカッション「公共交通のスマート化による共創のまちづくり」について
質問5-1 必須
パネルディスカッションについて、感想を教えてください。
質問5-1

質問5-2 必須
パネルディスカッションについて、わかりやすかったですか。
質問5-2

質問5-3 必須
パネルディスカッションの時間(100分)について、適切でしたか。
質問5-3

パネルディスカッションについて、具体的な感想などありましたらご記入ください。

入力文字数: 0 / 500

質問6

その他
質問6-1 必須
あなたはまちづくりについて、どのような分野に興味がありますか。
(複数選択可)
質問6-1


最後に、本シンポジウムのご意見・ご感想、今後取り上げてほしいテーマなどが
ありましたら、ご自由にお書き下さい。

入力文字数: 0 / 500

個人情報の取扱いについて

ご提供いただいた個人情報は、今後のイベント運営に必要な範囲にのみ使用させていただきます。
お預かりした情報は、責任をもって管理し、他の目的には使用しません。
本手続きでは、ブラウザから利用者のIPアドレスを取得します。
本サービスを運用する構成団体(茨城県及び茨城県内の市町村)は、
取得したIPアドレスを警察等の法的機関へ提供する場合があります。

上記をご理解頂けましたら、確認へ進んでください

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。