ログイン
利用者登録
電子申請
メニューを開閉する
メニュー
ログイン
利用者登録
操作時間を延長する
延長する
配色を変更する
標準
青
黄
黒
ヘルプ
FAQ
電子申請
申請団体選択
申請団体選択
予約手続き
予約内容照会
職責署名検証
操作時間を
延長する
延長する
配色を
変更する
標準
青
黄
黒
文字サイズ
を変更する
小
中
大
ヘルプ
FAQ
上へ
下へ
予約手続き
手続き選択
をする
メール
アドレスの
確認
内容
を
入力
する
予約
をする
手続き説明
申込期間ではありません。
※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
【書面申請】建設業許可申請手数料の納付
説明
《納付ページ切替のお知らせ》
この申請は令和6年12月27日3時に以下URLに移行します。
移行後は以下URLのリンク先から申請を行ってください。
【移行後のURL】
https://apply.e-tumo.jp/pref-niigata-u/offer/offerList_detail?tempSeq=16490
【ご注意ください】
本メニューは建設業許可を「書面申請」する場合の手数料納付です。
電子申請(JCIP)で申請する方は別メニューの「【電子申請(JCIP)】建設業許可申請手数料の納付」から手数料を納付ください。
手数料は申請内容によって異なるため、手引きを参照し、必要な手数料額を確認したうえで納付してください。手引きについては以下の県ホームページに掲載されておりますので、参照してください。
手数料額を誤って還付が生じた場合、還付手続きに1~2カ月程度かかるため、金額に誤りがないかよくご確認くださいますようお願いします。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/dobokukanri/1208278873103.html
【納付方法】 ※詳細はページ下部の「電子納付の手順」を参照
申込完了後「申込完了通知」が送信されますので、メール内URLから画面表示に従って納付してください。
※利用者登録をしていただくと次回申請以降の入力が簡略化されるので大変便利です。
※行政書士が建設業関係の利用者登録をする際は、利用者区分を「個人」又は「法人」から選択してください。
1. 「申込内容照会」の画面案内に従い、クレジットカードかペイジーで支払い
※利用者登録をしない場合、メールに記載の整理番号とパスワードが必要です。
※納付可能となるまで10分程度かかる場合がございます。
2. 支払い後、「申込内容照会」画面の納付状況が「支払済」になったことを確認し、
申込内容照会画面をA4サイズで印刷してください。
3. 印刷画面を手数料貼付書としてそのまま申請書に添付して提出してください。
※印刷画面は正本にのみ添付し、副本には添付しないでください。
※ペイジー(インターネットバンキング、ATM)が利用できる金融機関はこちらでご確認ください
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/opendata/1356883468922.html
なお、ATM支払いの場合は申込内容照会画面にある4つの情報(収納機関番号、納付番号、確認番号、納付区分)を入力します。紙・スマホなどにあらかじめ控えてください。
※領収書は発行されません。納付済みの情報は、「申込内容照会」の手数料納付画面で参照・印刷可能です。
受付時期
2024年11月27日9時05分 ~ 2024年12月27日3時00分
問い合わせ先
新潟県 土木部 監理課 建設業室
電話番号
025-280-5387
FAX番号
025-285-3572
メールアドレス
shinsa-group@pref.niigata.lg.jp