予約手続き

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 予約をする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
令和5年度新潟県介護支援専門員実務研修 実習指導者事前研修(令和5年11月9日開催)申し込みフォーム
説明
〇このフォームは、令和5年11月9日(木)に開催される「令和5年度新潟県介護支援専門員実務研修 実習指導者事前研修」の申し込みフォームです。
〇この研修の対象者は、見学実習受入対象事業所(特定事業所加算算定事業所)にて常勤専従の主任介護支援専門員です。また、過去に同研修を受講している場合でも必ず受講してください
〇申し込みは1事業所当たり1名とします。
※平成27年介護報酬改定では、居宅介護支援事業における特定事業所加算の算定要件に「実習の受け入れ」が追加されました。実務研修の質を高め、地域全体のケアマネジメントの水準を底上げしていくという、特定事業所加算取得事業所の地域への貢献が期待されて盛り込まれたものであり、こうした趣旨を理解して、事業所は積極的に実習を受け入れる必要があります。
〇このフォームからの申し込みに併せ、事業所は「見学実習受入協力事業所登録申請書(様式1)」および「見学実習受入に関する承諾書(様式2)」を新潟県介護支援専門員協会のホームページからダウンロードし、必要事項を記入して新潟県介護支援専門員協会に郵送で提出してください※9月22日(金)必着
受講の決定通知は新潟県介護支援専門員協会事務局から郵送します。
〇確認事項がある場合や研修当日の突発的な連絡がある場合等、新潟県介護支援専門員協会との連絡は電話で行います。
〇実習指導者事前研修修了証明書は新潟県介護支援専門員協会より郵送します。
〇受講方法
 Zoomアプリを使用したオンライン受講です。事前にZoomアプリ(無料)のインストールが必要です。研修受講用ミーティングIDおよびパスコードは受講決定時にお知らせします。下記の【Zoom受講における留意事項】もご確認ください。
【Zoom受講における留意事項】
■事前準備
・事前にZoomアプリのインストールが必要です。
・インターネットに接続した、カメラ・マイクを備えたパソコン等の端末で受講してください。
・入室は研修開始10分前までに行ってください。
・受講者側のカメラをオンにした状態で受講いただき、出欠確認をしますので、胸の位置から上が画面に収まるように調整してください。また、事業所内の様子等の背景の映り込みにご注意ください。
■Zoomの接続について
・受講者側の環境調整が必要と思われる接続不良や操作方法については、お応えできかねます。
・研修当日は早めにZoomに入室し、視聴可能か確認してください。
※参考(一例) NEC Zoom受講マニュアル
 https://www.neclearning.jp/training/remotelive/pdf/Zoom.pdf
受付時期
2023年9月4日0時00分 ~ 2023年9月22日23時59分
問い合わせ先
新潟県福祉保健部高齢福祉保健課
電話番号
0252805272
FAX番号
0252805229
メールアドレス
ngt040230@pref.niigata.lg.jp