予約手続き
ホーム
手続き説明

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
令和7年度ものづくり工房特別体験メニュー「ミニチュア古代鏡作り」
説明
融点の低い金属をつかって、古墳時代の鏡のミニチュア模造鏡をつくります!
溶けた金属を鋳型に流し込む「鋳込み」を見学し、鋳出された鏡をピカピカに磨き上げて古代の鏡作りの知恵と工夫を学びます。
※「鋳込み」は博物館職員が行います

開催日
2026年1月25日(日)

時間
【午前の回】9:30~11:30
【午後の回】13:30~15:30

定員
・各回、8組。1組につき体験者2名、付添者2名まで申し込み可能です。
午前回、午後回への同時申込みは無効となります。ご注意ください。
・定員を超過した場合は、抽選で参加者を決定します。

申込条件
小学生以上。
溶かした熱い金属を扱うため、小学1~4年生は保護者の同伴が必ず必要です

会場
埼玉県立歴史と民俗の博物館
ゆめ・体験ひろば ものづくり工房

参加費用
1名につき800円(材料費)

12月25日(木)に申込みを締切ります。定員を超過した場合は抽選となり、抽選結果は2026年1月6日(火)以降に別途メールにてご連絡いたします。
◆抽選結果は、博物館企画・学習支援担当のメールアドレス(m4108907@pref.saitama.lg.jp)よりお送りいたします。メールアドレス(m4108907@pref.saitama.lg.jp)を受信できるよう、ご設定ください。
◆申込みキャンセルの場合は、お電話にてご連絡ください。

問い合わせ先
埼玉県立歴史と民俗の博物館 企画・学習支援担当
TEL:048-645-8171
受付時期
2025年11月25日9時00分 ~ 2025年12月26日0時00分
問い合わせ先
埼玉県立歴史と民俗の博物館 企画・学習支援担当
電話番号
0486458171
FAX番号
メールアドレス
m4108907@pref.saitama.lg.jp