手続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
令和7年度【上半期】精神保健福祉研修申込サイト
説明
令和7年度【上半期】精神保健福祉研修の申し込みサイトです。

次の画面からメールアドレスを登録してください。メールアドレスを登録しただけでは申込にはなりません。届いたメールから申込を行ってください。


※本研修は支援者向けの研修です。下記の「5 対象者」について確認の上でお申込ください。
※受講用URLは、令和7年6月11日(水)頃送付します。



1 配信期間 
 令和7年6月13日(金)から令和7年8月13日(水)

2 目的
 地域共生社会の実現に向けて、精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築を推進するため、関係機関の職員が精神障害やメンタルヘルス領域における知識や相談援助技術を獲得することを目指します。

3 研修内容
【研修内容は別添プログラム表を御参照ください。】

4 開催方法
  YouTube埼玉県限定公開セミナー動画チャンネルによるオンデマンド研修です。資料及び研修受講用URLは、こちらに御登録頂いたメールアドレス宛に後日送付いたします。

5 対象者
  本研修は支援者を対象とした研修で以下のとおりです。
  (1)埼玉県・県内市町村の保健・福祉・教育等の業務に従事する職員
  (2)県内でメンタルヘルスに関連する支援業務に従事する職員等

6 申込期日
 令和7年5月1日(木)~令和7年5月31日(土)

7 その他  
(1)受講費用は無料です。
(2)配信期間内での受講をお願いいたします。
(3)アンケートを設けています。今後のより良い研修運営のため、回答に御協力いただきますようお願いいたします。
(4)動画視聴等にかかる通信料等は、視聴される方の負担となります。
(5)御自身のPC 、スマートフォン等機器やインターネット回線の障害等に起因する研修受講上のトラブルにつきましては、当センターは責任を負いかねます。
(6)本研修の録画・録音・撮影、および資料の二次利用、第3者へのURLの提供、詳細内容のSNSへの投稿は、固くお断りします。これらの行為が発覚次第、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがあります。
受付時期
2025年5月1日0時00分 ~ 2025年5月31日23時59分
問い合わせ先
埼玉県立精神保健福祉センター 地域支援担当
電話番号
048-723-3333
FAX番号
メールアドレス
n2314452@pref.saitama.lg.jp