手続き申込
ホーム
申込

申込

選択中の手続き名: 埼玉県こども意見箱

問合せ先

開く
説明
埼玉県(さいたまけん)は、こどものみなさんから、埼玉県のこども施策についてのアイデアや要望(ようぼう)を、募集(ぼしゅう)します。
「いつでも」「どこからでも」「自由(じゆう)に」意見(いけん)を送ってください。
※ 対象:埼玉県内に在住または在学している未就学児、小学生、中学生、高校生及びこれらに相当する年齢のこども。未就学児の場合は、保護者による投稿も可。
※ 送っていただいたアイデアや要望(ようぼう)は、埼玉県のこども・子育て(こそだて)支援(しえん)を検討(けんとう)するときに参考(さんこう)にします。
 また、その内容(ないよう)について、埼玉県ホームページで紹介(しょうかい)することがあります。
※ わからないことがあったら、大人に相談(そうだん)してください。

※ 「埼玉県こども意見箱」は、アイデアや要望(ようぼう)を募集(ぼしゅう)するものです。
 不安(ふあん)や悩みごと(なやみごと)については、専用(せんよう)の窓口(まどぐち)へ相談(そうだん)してください。

~~~参 考~~~
「子どもスマイルネット」 埼玉県こども安全課
 こども(原則18歳未満、高校生は対象)に関する、どんなことでも電話で相談できます。
 電話:048-822-7007(毎日 午前10時30分~午後6時00分 ※祝日、12/29~1/3を除く)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0608/smile-net/index.html

「困ったときの相談窓口」 埼玉県青少年課
 こども、青少年向けの各種相談窓口を御案内します。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0307/soudannsienn/hikou-hannzai.html

「困ったときの相談窓口」 埼玉県教育委員会
 教育関係の悩み事相談(いじめや不登校、奨学金の返還等など)や、ネットいじめ通報窓口を御案内します。
https://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/kyouikusoudan.html
~~~~~~~~~
受付時期
2025年7月4日0時00分 ~ 随時
問い合わせ先
こども政策課 政策推進担当
電話番号
048-830-3269
FAX番号
048-830-4784
メールアドレス
a3320-46@pref.saitama.lg.jp

必須
学年(がくねん)
※ 該当するものを選んでください。
学年(がくねん)


必須

入力文字数: 0/ 2000

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。