手続き選択をする
メールアドレスの確認
内容を入力する
申し込みをする
問合せ先
新規
継続
入力例)123-4567は1234567と入力
男性
女性
入力例)012-345-6789は0123456789と入力
主に入院(医療機関名を教えてください。)
退院の予定なし
退院の予定あり(いつ頃ですか? 例:〇年〇頃)
主に通院(1.医療機関名を教えてください。2.頻度についても教えてください。例:〇か月に〇回)
往診(1.医療機関名を教えてください。2.頻度についても教えてください。例:〇か月に〇回)
在宅
通園(通園先施設名、週何回通園しているか入力をお願いします。)
通学(通学先学校名、週何回通学しているか入力をお願いします。)
なし
服薬
気管切開
だ液やたんの吸引(1日の回数も教えてください。例:1日〇回)
吸入 (1日の回数も教えてください。例:一日〇回)
人工呼吸器(24時間)※人工呼吸器のメーカー、種類を教えてください。
人工呼吸器(夜間や体調不良時のみ)※人工呼吸器のメーカー、種類を教えてください。
酸素吸入(24時間)※メーカー、種類、流入量を教えてください。例:〇リットル/分
酸素吸入(夜間や体調不良時のみ)※メーカー、種類、流入量を教えてください。例:〇リットル/分
経管栄養
胃ろう・腸ろう
膀胱留置カテーテル
注射
その他(受けている医療処置について入力をお願いします)
あり(ありの方は下記該当するものもチェックをお願いします)
身体障害者手帳(等級を入力してください)
療育手帳(等級を入力してください)
精神障害者保健福祉手帳(等数を入力してください)
相談しない
家族
病院の医師、看護師、ケースワーカー
保健センター保健師
市町担当職員
学校教員等
その他 ※具体的な相談者を教えてください。
病状のことが心配
医療費のことが心配
病院との関係
学業(就学等)のこと
世話をする人の健康状態が心配
停電時・災害時の対応が心配
発育や発達が心配 ※具体的にはどのようなことですか。
その他 ※具体的にはどのようなことですか。
上記のうち、特にお困りのことについて具体的に教えてください。
訪問看護(頻度と事業所を教えてください。例:週〇回、△△訪問看護)
訪問リハビリ(頻度と事業所を教えてください。例:週〇回、△△訪問リハ)
児童発達支援(通所先を教えてください。)
放課後等デイサービス(通所先を教えてください。)
その他(受けているサービスを教えてください)
同じ疾患をもつ方の患者会
小児慢性特定疾病療養者、家族交流会
将来の就労に関すること
就学や進学、学校生活について確認できる機会
その他
今は希望しない
希望する ※相談希望時間帯を入力してください。
希望する
希望しない
【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】
「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。
※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。
※一時保存した申込データを再度読み込みます。